
火曜深夜のテレビ塔。
今日も生暖かい雨が降る。
それにしても8年前に導入したニコンD810の高画質ぶりには驚かされます。
最新のソニー機にも劣らぬ画質です。
- 2022/11/30(水) 04:38:22|
- 名古屋(栄)
-
-
| コメント:0

W杯サッカー。ドイツ戦に勝利して大騒ぎ。
いくら強豪チームとはいえ、チーム状態や体調面が優れないケースもある。
20~30回も対戦すれば1回ぐらい白星を挙げることはある。
それを冷静に分析するのがジャーナリストの仕事。
街の声を伝えてお祭り騒ぎを盛り上げる助けをすることが本分ではない。
大手新聞・テレビを真に受けているとミスリードされます。
新聞・テレビを見なくなってよかった¡
※日曜夜のテレビ塔。
W杯サッカー・日本代表が今夜戦っているコスタリカ戦に合わせて、「ジャパン・ブルー」のイルミネーションで飾られています。
情報がマスコミという名の独占営利産業にジャックされていた時代が終わりつつある。
ともすれば真実・本質を語る人がメディアから干されることが常態化していた時代。
耳障りのよい、万人受けするような話題を提供する、予定調和型マスコミの有害性が白日のもとに晒されつつあります。
ネットの登場が「情報の独占」を揺るがすようになってきました。
リテラシー能力を高めることと相まって、本当に社会を助ける情報を発信する人々の発掘が可能な時代になりつつあります。
- 2022/11/27(日) 21:24:23|
- 名古屋(栄)
-
-
| コメント:0

木曜深夜の仕事帰りに一枚。
東京より冬の訪れが少しだけ遅く感じられる名古屋の晩秋。
- 2022/11/25(金) 05:54:03|
- 名古屋(栄)
-
-
| コメント:0

人々の幸せを希求しない輩が、国の政治を司っていると、国民は貧しく不幸になるだけです。
80歳代の政治家の欲ボケ面を見ているとつくづく思う。
脈々と続く、「強欲」「意地悪」「自分の一族だけ」の醜悪な世襲政治。
コネ入社がはびこる会社が衰えるのと同じく、「世襲政治」の国は貧乏を極める。
※雨の「勤労感謝の日」。食材を購入するためにお買い物。お店では多くの人々が懸命に働いていました。
「公務員バッシング」「働かない正社員バッシング」と「専門知識を有しない一般労働への派遣労働の解禁」。
さまざまな名目で力のない庶民を標的に「働かない人々」ラベリングを行ってきた20年。
最も厚遇を受けているのは「世襲政治家」です。
- 2022/11/24(木) 04:54:45|
- 名古屋(栄)
-
-
| コメント:0

それにしても政治家の劣化が激し過ぎる。
自民の有力議員の大半が二世、三世…などの世襲。
まさに封建制度に逆戻り、とすら言いたくなる。
外国の宗教に自国民が食い物にされているのに、自らの当選のために協力、支援を仰ぐ始末。
こんな連中が権勢を欲しいままにしている限り、日本はどんどん貧しくなる。
火曜深夜の仕事帰りに一枚。
- 2022/11/23(水) 03:41:57|
- 名古屋(栄)
-
-
| コメント:0