fc2ブログ

Tokyo Camera Walking

カメラが撮らえた東京の今(転載一切不可) Now that the camera took Tokyo(All rights reserved any prohibited)

平成時代の終わりに

平成時代の終わりに 20190430
本日をもって幕を閉じる平成時代。
昭和の終わりには「経済大国」といわれた日本。平成の30年大きく転がり落ち、人々の生活も苦しくなった。
格差社会といわれるほど貧困層が膨れ上がってきた。
健康保険料の値上げと自己負担額の増額。度重なる消費増税。おまけに震災復興増税まで。
人々の負担増には無頓着な霞ヶ関・財務官僚。

令和時代。人々の生活が豊かになるように、まずは消費税廃止といきましょう。

※ゴールデンウィークの東京駅前・行幸通り。いつもにも増して大勢の人々が記念撮影をする。時代が変わります。

  1. 2019/04/30(火) 02:40:33|
  2. 東京駅
  3. | コメント:0

平成時代の終わりに2

平成時代の終わりに2 20190430
若者たちが希望を持てる日本に。
  1. 2019/04/30(火) 02:38:30|
  2. 東京駅
  3. | コメント:0

平成時代の終わりに3

平成時代の終わりに3 20190430
昭和のニッポンを崩壊させたのは大本営を頂点とした軍人。当時のエリート・サラリーマンだった。
平成のニッポンを凋落させたのは霞ヶ関の官僚と経団連をはじめとした大企業の社長という役職のサラリーマンだった。
自分の在任期間をしのぐことしか考慮しないサラリーマンより、若い人々が舵取りする令和時代に。
生まれろ「松下幸之助」「井深、盛田昭夫」「本田宗一郎」。
  1. 2019/04/30(火) 02:37:32|
  2. 東京駅
  3. | コメント:0

連夜の東京駅

連夜の東京駅 20190430
昨夜に続き、「昭和の日」の29日深夜、東京駅・行幸通りへ。
  1. 2019/04/30(火) 00:54:28|
  2. 東京駅
  3. | コメント:0

ゴールデンウィークの東京駅

ゴールデンウィークの東京駅 20190429
ゴールデンウィーク真っ只中。東京駅も多くのタクシーが出発して行く。
  1. 2019/04/29(月) 01:22:39|
  2. 東京駅
  3. | コメント:0

ゴールデンウィークの東京駅2

ゴールデンウィークの東京駅2 20190429
行幸通りで記念撮影する人々。
  1. 2019/04/29(月) 01:21:01|
  2. 東京駅
  3. | コメント:0

ゴールデンウィークの東京駅3

ゴールデンウィークの東京駅3 20190429
うまく撮れているかな?
友人と撮影した写真を確認する。
  1. 2019/04/29(月) 01:20:25|
  2. 東京駅
  3. | コメント:0

ゴールデンウィークの東京駅4

ゴールデンウィークの東京駅4 20190429
駅前広場には深夜まで大勢の観光客の姿が。
  1. 2019/04/29(月) 01:19:51|
  2. 東京駅
  3. | コメント:0

ゴールデンウィークの東京駅5

ゴールデンウィークの東京駅5 20190429
タクシーの車列。
  1. 2019/04/29(月) 01:18:25|
  2. 東京駅
  3. | コメント:0

ゴールデンウィークの東京駅6

ゴールデンウィークの東京駅6 20190429
東京駅前。深夜の広場。
  1. 2019/04/29(月) 01:18:06|
  2. 東京駅
  3. | コメント:0

ゴールデンウィークの東京駅7

ゴールデンウィークの東京駅7 20190429
行幸通りから皇居方面の森を望む。
  1. 2019/04/29(月) 01:12:03|
  2. 東京駅
  3. | コメント:0

平成時代最後のGW

平成最後のGW 20190428
平成時代最後のゴールデンウィーク。
錦糸町駅前。いつもの休日よりも大勢の人々。
まさに人、人、人。目が回るような人出です。
  1. 2019/04/28(日) 02:08:08|
  2. 錦糸町
  3. | コメント:0

平成時代最後のGW2

平成最後のGW2 20190428
錦糸町駅前の魚屋さん。本日の閉店前の売りつくし。
  1. 2019/04/28(日) 02:08:07|
  2. 錦糸町
  3. | コメント:0

平成時代最後のGW3

平成最後のGW3 20190428
人々がゴールデンウィークを楽しむ。
  1. 2019/04/28(日) 02:08:06|
  2. 錦糸町
  3. | コメント:0

平成時代最後のGW4

平成最後のGW4 20190428
人々の上を行き交う総武線車両。
  1. 2019/04/28(日) 02:08:05|
  2. 錦糸町
  3. | コメント:0

深夜の大手町

深夜の大手町 20190427
深夜の大手町。
GWを前に人々の顔に束の間の安息の色。
  1. 2019/04/27(土) 02:41:50|
  2. 大手町
  3. | コメント:0

深夜の大手町2

深夜の大手町2 20190427
四月の雨が降る。
深夜の大手町。
  1. 2019/04/27(土) 02:40:09|
  2. 大手町
  3. | コメント:0

深夜の大手町3

深夜の大手町3 20190427
仕事で疲れた時は、静かな深夜の大手町を行く。
そうすれば心がクールダウンできます。
  1. 2019/04/27(土) 02:38:14|
  2. 大手町
  3. | コメント:0

深夜の大手町4

深夜の大手町4 20190427
ビルの谷間の向こう。皇居の深い森が見えます。
  1. 2019/04/27(土) 02:38:06|
  2. 大手町
  3. | コメント:0

踏み切りのある駅

踏み切りのある駅 20190426
引き続き「池袋87歳暴走殺人事件」について。
「上級国民」というキーワードがインターネットで飛び交っているようです。
あれだけの事件を起こしながら逮捕されない。同じ時期に起こった事故ではバスの運転手が即逮捕されているのと比較して、元高級官僚に対する警察の「忖度」をいぶかる声も多い。
それらの声に対して、元検事の弁護士らがテレビで「逮捕されない理由」をもっともらしく語っている。
まさに茶番劇。
この国の国家エリートがかつて何をしてきたか。大本営参謀らがどのように国民を裏切り、己と己の家族だけが生き残るように行動したのか。もう一度、歴史を勉強しましょう。
満州であったこと。中国であったこと。インドシナ半島であったこと。そして「特攻」など国内であったこと。
その「DNA」を引き継ぐ霞ヶ関官僚がどのような行動をするか、今回の惨劇が証明する。

※庶民が暮らす風景。踏み切りのある駅。次々、高架と地下に変遷する時代の中で、踏み切りのある街は貴重な存在になりつつあります。
  1. 2019/04/26(金) 05:27:16|
  2. 江東
  3. | コメント:0

踏み切りのある駅2

踏み切りのある駅2 20190426
改札のすぐ近くに乗降ホーム。
改札口から延々と高架ホーム、もしくは地下ホームへと歩を進めなければならない都心の鉄道。
この近さは数少なくなってきた距離感です。
  1. 2019/04/26(金) 05:26:03|
  2. 江東
  3. | コメント:0

踏み切りのある駅3

踏み切りのある駅3 20190426
電車がすぐそこを通り抜けてゆく。
迫力があります。
  1. 2019/04/26(金) 05:25:18|
  2. 江東
  3. | コメント:0

亀戸駅前にて

亀戸駅前にて 20190426
亀戸駅前。総武線を背景に歩道橋を行く人々。
  1. 2019/04/26(金) 05:21:00|
  2. 江東
  3. | コメント:0

雨の日本橋

雨の日本橋 20190425
池袋の87歳運転の暴走殺人事件。
遺族が会見された。
あえて「殺人」と記す。
高齢者の運転免許証の強制返納に乗り出す責任が国にはある。
この国の上級公務員への厚遇。自動車産業への優遇。
あまりにも目に余る。
ゾンビを守りぬく斜陽国家にあきれはてる。

4月の雨。濡れる日本橋。
  1. 2019/04/25(木) 01:41:05|
  2. 日本橋
  3. | コメント:0

雨の日本橋2

雨の日本橋2 20190425
雨降る日本橋。傘の花が咲く。
  1. 2019/04/25(木) 01:40:22|
  2. 日本橋
  3. | コメント:0

雨の日本橋3

雨の日本橋3 20190425
おそらく傘を持っていないのでしょう。降りしきる雨に打たれながら帰宅する人も。
  1. 2019/04/25(木) 01:38:24|
  2. 日本橋
  3. | コメント:0

深夜のティアラ江東

深夜のティアラ江東 20190424
非常に勉強になる記事です。
「日本企業の問題点は技術力ではなく経営力だ」
日本経済沈滞の元凶は経営力。
平成は無能なリーダーが蔓延った時代です。
私大文系より国公立理系を経営陣に。

※写真は煌々と灯りがともる。深夜のティアラ江東。
  1. 2019/04/24(水) 01:13:33|
  2. 江東
  3. | コメント:0

深夜のスカイツリー

深夜のスカイツリー 20190424
煌々と光がともる。
深夜のスカイツリー。
  1. 2019/04/24(水) 01:12:03|
  2. 江東
  3. | コメント:0

月曜日の錦糸町

月曜日の錦糸町 20190423
徹夜明け。ようやく起きて錦糸町散歩。
  1. 2019/04/23(火) 01:25:27|
  2. 錦糸町
  3. | コメント:0

月曜日の錦糸町2

月曜日の錦糸町2 20190423
錦糸町駅前のコーヒーショップと花屋さん。
いつもの風景。さりげない1枚。街の息吹を伝えたい。
  1. 2019/04/23(火) 01:24:50|
  2. 錦糸町
  3. | コメント:0

チューリップ満開

チューリップ満開 20190423
そして、満開のチューリップ。
  1. 2019/04/23(火) 01:23:45|
  2. 江東
  3. | コメント:0

サンデー猿江恩賜公園

サンデー猿江恩賜公園 20190422
日曜日の猿江恩賜公園。今夜は徹夜仕事になりそうです。
  1. 2019/04/22(月) 05:44:07|
  2. 江東
  3. | コメント:0

土曜日のホコ天

土曜日のホコ天 20190421
昼間の銀座。土曜日のホコ天。
夜の銀座の10倍くらいの人出です。
  1. 2019/04/21(日) 02:28:17|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

土曜日のホコ天2

土曜日のホコ天2 20190421
仲良くファミリーが歩く。
  1. 2019/04/21(日) 02:24:14|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

いつもの時計前で

いつもの時計前で 20190421
夜ではない銀座も新鮮な感じがします。
いつもの時計前で。
  1. 2019/04/21(日) 02:13:25|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

新緑の猿江恩賜公園

新緑の猿江恩賜公園 20190420
統一地方選挙の後半戦。政令市を除く市町村長選、区市町村議選。あす投票です。
投票率、またワーストを更新しそうです。みなさん、投票しましょう。

※金曜日。新緑の猿江恩賜公園。昼下がりのお散歩です。
  1. 2019/04/20(土) 02:32:25|
  2. 江東
  3. | コメント:0

藤、さわやかに

藤、さわやかに 20190420
さわやかに咲く藤。
  1. 2019/04/20(土) 02:31:27|
  2. 江東
  3. | コメント:0

サマータイムへ

サマータイムへ 20190420
一昨日(4月19日)を境に昼間の日差しが夏に変わりました。
これから夏に向かって、ますます強い陽光になっていきます。
  1. 2019/04/20(土) 02:28:01|
  2. 江東
  3. | コメント:0

下町の放課後

下町の放課後 20190419
下町の放課後。親水公園でランニングする高校球児。その横を散歩する母子。
  1. 2019/04/19(金) 05:00:11|
  2. 江東
  3. | コメント:0

街の変遷

街の変遷 20190419
かつて川が流れていた。
その上に橋を架けた。
次に川を埋めた。
そして一番上に高速道路をつくった。
その時代、その時を語る街の移り変わり。
  1. 2019/04/19(金) 05:00:00|
  2. 江東
  3. | コメント:0

亀戸天神さま

亀戸天神さま 20190418
水曜日。「亀戸天人藤まつり」の始まった亀戸天神さまへ。
  1. 2019/04/18(木) 00:55:19|
  2. 江東
  3. | コメント:1

亀戸天神さま2

亀戸天神さま2 20190418
境内ではお猿さんの大道芸が行われていました。
  1. 2019/04/18(木) 00:54:12|
  2. 江東
  3. | コメント:0

亀戸天神さま3

亀戸天神さま3  20190418
よろしくね‼
  1. 2019/04/18(木) 00:53:17|
  2. 江東
  3. | コメント:0

亀戸天神さま4

亀戸天神さま4 20190418
「亀戸天神」といえば「藤」です。
  1. 2019/04/18(木) 00:52:02|
  2. 江東
  3. | コメント:0

亀戸天神さま5

亀戸天神さま5 20190418
満開には少し早そう。今月下旬が身頃。
「亀戸天神 藤祭り」は来月6日まで開かれています。
  1. 2019/04/18(木) 00:50:53|
  2. 江東
  3. | コメント:0

頑張るサクラ

頑張るサクラ 20190417
猿江恩賜公園。
4月16日。頑張るサクラ。
  1. 2019/04/17(水) 02:01:11|
  2. 江東
  3. | コメント:0

頑張るサクラ2

頑張るサクラ2 20190417
サクラってパッと散ってしまうはかなげな印象ですが、粘り強さを発見しました。
  1. 2019/04/17(水) 02:00:54|
  2. 江東
  3. | コメント:0

頑張るサクラ3

頑張るサクラ3 20190417
徐々に青空色が濃くなってきました。
  1. 2019/04/17(水) 01:59:09|
  2. 江東
  3. | コメント:0

頑張るサクラ4

頑張るサクラ4 20190417
サクラの花が少なくなってきた桜の木。
  1. 2019/04/17(水) 01:58:06|
  2. 江東
  3. | コメント:0

頑張るサクラ5

頑張るサクラ5 20190417
背後でかすむスカイツリー。
  1. 2019/04/17(水) 01:57:26|
  2. 江東
  3. | コメント:0
次のページ

プロフィール

kotarou85

Author:kotarou85
Tokyo Camera Walkingへようこそ。街の新たな魅力を写真に撮らえて発掘。まずは東京で暮らす人々と街の姿を、1枚の写真で伝えます。お楽しみに。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

Tokyo Camera Walking (1)
愛犬 (2)
アーカイブ (14)
東京 (6902)
東京駅 (105)
銀座 (3028)
スカイツリー (59)
大手町 (226)
丸の内 (175)
竹橋 (3)
日本橋 (329)
港 (97)
京橋 (65)
千代田 (75)
秋葉原 (39)
二重橋前 (35)
千鳥ヶ淵 (11)
半蔵門 (4)
有楽町 (450)
日比谷公園 (113)
虎ノ門 (15)
六本木 (27)
中央区 (51)
新橋 (92)
八丁堀 (5)
神保町 (7)
神田 (14)
神楽坂 (9)
文京 (24)
霞ヶ関 (102)
新宿 (33)
渋谷 (10)
巣鴨 (7)
品川 (19)
隅田川 (57)
台東 (9)
墨田 (40)
錦糸町 (478)
上野 (17)
浅草 (32)
江東 (1005)
クローバー橋 (2)
清澄白河 (12)
葛飾 (7)
震災関連 (6)
横網町公園 (6)
Osaka Camera Walking (35)
梅田 (15)
難波 (5)
阪急電車 (7)
浜松 (11)
番外編 (7)
? (1)
名古屋(栄) (69)

Tokyo Camera Walking

カウンター

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

カレンダー

03 | 2019/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -