
東銀座の歌舞伎座前。
降りしきる雨の中を縫い、外国人観光客が足早に通り過ぎてゆく。
- 2017/10/30(月) 00:59:16|
- 銀座
-
-
| コメント:0

台風が襲来しても、「一日初日」の垂れ幕はそのままで。
- 2017/10/30(月) 00:56:57|
- 銀座
-
-
| コメント:0

東銀座の歌舞伎座前。水しぶきを上げながら路面をたたく激しい雨。
- 2017/10/30(月) 00:55:11|
- 銀座
-
-
| コメント:0

激しさを増す雨。アップルストア銀座でしばし雨宿り。
- 2017/10/30(月) 00:51:56|
- 銀座
-
-
| コメント:0

慌しい期間が終わり休日になるも、一気に疲れが噴出しダウン。
日がな一日読書三昧。「石橋湛山評論集」を読む。
湛山さんが総理として長期政権を担っていれば、味わい深いニッポンになっていたんでしょうね。
惜しまれる総理大臣。
週末の台風の連続襲来を前にしみじみ感じ入る。
- 2017/10/29(日) 04:26:21|
- 番外編
-
-
| コメント:0

敗戦から1980年までの「日本」。バブル経済から現在までの「ニッポン」。
似て非なるものが国を覆う。
当時は、大平総理のように読書家の総理大臣など当たり前。
哲学を持った官僚たちが青写真を描き、ニッポンは飛躍した。
翻って現在、テレビタレントのように振る舞いはするが、哲学を語れなくなったリーダー。
そして学ぶことをやめ、金銭と娯楽に生を見つける人々。
哲学なきところに発展なし。
- 2017/10/28(土) 01:49:16|
- 有楽町
-
-
| コメント:0

株価が史上初めて17連騰しても、肝心の一人当たりGDPは世界22位(2016年度)。
アジアではシンンガポール(10位)、香港(16位)の後塵を拝しています。
ちなみに村山富一社会党政権時代の1995年は世界5位。
「アベノミクス」をうたい、求人倍率の向上を誇れども、その実態は上げ底株価と低賃金の非正規労働者の急激な増加。
やがて人々は物事の本質を知る日がやってくるでしょう。
- 2017/10/27(金) 02:11:28|
- 銀座
-
-
| コメント:0

総選挙のドタバタが終わり、ふと気がつけば、2017年もあと2か月ちょい。
愛犬を見送ったのがつい最近のように思い出されます。
もう一度彼に会いたいなあ。
※いつものように仕事帰りに、いつもの時計前で。
- 2017/10/25(水) 00:35:36|
- 銀座
-
-
| コメント:0

長雨と日照不足の8月。3番目に遅い台風上陸の10月。
そうこうしているうちにハロウィンの季節に。
季節を感じるショーウィンドウのディスプレイ。
美しく丁寧な仕事に感謝の気持ちをこめて。
- 2017/10/25(水) 00:34:52|
- 銀座
-
-
| コメント:0

退化しているように見えても、人類は前に向かってすすんできました。
台風去る秋の夜。小名木橋を見て思う。
- 2017/10/24(火) 00:18:07|
- 江東
-
-
| コメント:0

貨物船の鉄橋を台風21号が残して行った強烈な風が抜ける。
- 2017/10/24(火) 00:17:58|
- 江東
-
-
| コメント:0

台風21号接近。天候悪化に備え、早めに仕事場を離れました。
きょう投開票の衆院選。
弱いものをいじめない、お金のない人々から収奪しない政治に一票を託したいと思います。
小泉、石原、橋下、安倍…。田原総一郎、やしきたかじん…。
議論とは、異なる意見の人々と語り合うことで自らの言説の弱点を知り、そして改め、よりよく磨いていく。
きつい言葉を並べ、予言、断言をし、反対意見を打ち負かす。さらに異論反論を徹底的に「排除」「排斥」。
そんな言葉の格闘技はもうやめませんか?
大きく変質した巨大・自由民主党。
日本の自由と民主主義を守る政党を、わたしは応援します。
がんばれニッポン。
- 2017/10/22(日) 22:24:19|
- 銀座
-
-
| コメント:0

土曜日夕暮れ時の四丁目。
深夜とは打って変わり、混雑したテーマパークのようです。
- 2017/10/22(日) 00:55:16|
- 銀座
-
-
| コメント:0