fc2ブログ

Tokyo Camera Walking

カメラが撮らえた東京の今(転載一切不可) Now that the camera took Tokyo(All rights reserved any prohibited)

いつもの時計前で

いつもの時計前で 20171031
天候不順だった10月もあと1日。
いつもの時計前で。
  1. 2017/10/31(火) 00:56:58|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

月曜日のガス灯通り

ガス灯通り 20171031
月曜深夜案のガス灯通り。
  1. 2017/10/31(火) 00:50:44|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

遠望 並木通り

遠望 並木通り 20171031
月曜深夜。並木通りを遠望する。
  1. 2017/10/31(火) 00:48:31|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

外堀通り

外堀通り 20171031
西銀座。外堀通りを遠望。
  1. 2017/10/31(火) 00:47:10|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

四丁目の和光前で

四丁目の和光前で 20171031
そして四丁目。和光前で。
  1. 2017/10/31(火) 00:46:55|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

台風サンデー

台風サンデー 20171030
今週22号。先週21号。
2週続けて台風の直撃を受けた日曜日。
例年ならさわやかな10月。
今年は驚異的な雨量。
最後の週末も大荒れの天気でした。
  1. 2017/10/30(月) 01:00:57|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

台風サンデー2

台風サンデー2 20171030
東銀座の歌舞伎座前。
降りしきる雨の中を縫い、外国人観光客が足早に通り過ぎてゆく。
  1. 2017/10/30(月) 00:59:16|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

台風サンデー3

台風サンデー3 20171030
降りしきる雨。
10月下旬に襲来する台風。
「異常気象」が普通になってしまいました。
  1. 2017/10/30(月) 00:58:15|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

台風サンデー4

台風サンデー4 20171030
歌舞伎座前。
「歌舞伎稲荷大明神」。
雨が降り続く。
  1. 2017/10/30(月) 00:57:31|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

台風サンデー5

台風サンデー5 20171030
台風が襲来しても、「一日初日」の垂れ幕はそのままで。
  1. 2017/10/30(月) 00:56:57|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

台風サンデー6

台風サンデー6 20171030
東銀座の歌舞伎座前。水しぶきを上げながら路面をたたく激しい雨。
  1. 2017/10/30(月) 00:55:11|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

台風サンデー7

台風サンデー7 20171030
歌舞伎座前から三丁目へ。さらに降り続く雨。
  1. 2017/10/30(月) 00:54:37|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

台風サンデー8

台風サンデー8 20171030
激しさを増す雨。アップルストア銀座でしばし雨宿り。
  1. 2017/10/30(月) 00:51:56|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

いつもの時計前で

いつもの時計前で 20171030
いつもの時計前で。
  1. 2017/10/30(月) 00:36:13|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

石橋湛山

石橋湛山 20171029
慌しい期間が終わり休日になるも、一気に疲れが噴出しダウン。
日がな一日読書三昧。「石橋湛山評論集」を読む。
湛山さんが総理として長期政権を担っていれば、味わい深いニッポンになっていたんでしょうね。
惜しまれる総理大臣。
週末の台風の連続襲来を前にしみじみ感じ入る。
  1. 2017/10/29(日) 04:26:21|
  2. 番外編
  3. | コメント:0

哲学を語れぬリーダー 学びをやめた国民

哲学を語れぬリーダー、学びをやめた国民 20171028
敗戦から1980年までの「日本」。バブル経済から現在までの「ニッポン」。
似て非なるものが国を覆う。
当時は、大平総理のように読書家の総理大臣など当たり前。
哲学を持った官僚たちが青写真を描き、ニッポンは飛躍した。
翻って現在、テレビタレントのように振る舞いはするが、哲学を語れなくなったリーダー。
そして学ぶことをやめ、金銭と娯楽に生を見つける人々。
哲学なきところに発展なし。
  1. 2017/10/28(土) 01:49:16|
  2. 有楽町
  3. | コメント:0

天賞堂横で

天賞堂横で 20171028
四丁目。天賞堂の横。
  1. 2017/10/28(土) 01:41:55|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

いつもの時計前で

いつもの時計前で 20171028
いつもの時計前で。
  1. 2017/10/28(土) 01:17:16|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

和光の前で

和光の前で 20171027
株価が史上初めて17連騰しても、肝心の一人当たりGDPは世界22位(2016年度)。
アジアではシンンガポール(10位)、香港(16位)の後塵を拝しています。
ちなみに村山富一社会党政権時代の1995年は世界5位。
「アベノミクス」をうたい、求人倍率の向上を誇れども、その実態は上げ底株価と低賃金の非正規労働者の急激な増加。
やがて人々は物事の本質を知る日がやってくるでしょう。
  1. 2017/10/27(金) 02:11:28|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

四丁目で映画を

四丁目で映画を 20171027
広告宣伝がないのって最高です。
映画を楽しむ最高の時間をお過ごしください。
  1. 2017/10/27(金) 02:10:53|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

四丁目…とある路地裏で

四丁目…とある路地裏で 20171027
四丁目。ビルの谷間。
お稲荷さんを見つめる君たちは何を思う。
  1. 2017/10/27(金) 02:10:10|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

和光の横で

和光の横で 20171027
和光の横。晴海通りに沿って「ぎんぶら」。
  1. 2017/10/27(金) 02:05:21|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

和光の裏で

和光の裏で 20171027
和光の裏側。ガス灯通りを「ぎんぶら」。
  1. 2017/10/27(金) 02:05:10|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

いつもの時計前で

いつもの時計前で 20171027
いつもの時計前で。
  1. 2017/10/27(金) 01:49:01|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

宝童稲荷

宝童稲荷 20171026
銀座と言えば、「路地の街」。
密かにわたしはそう思っています。
そして四丁目。この路地は…。
  1. 2017/10/26(木) 00:37:14|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

宝童稲荷2

宝童稲荷2 20171026
宝童稲荷さんへの参道なんです。
  1. 2017/10/26(木) 00:36:06|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

宝童稲荷3

宝童稲荷3 20171026
ビルの間の参道をすすむ。
  1. 2017/10/26(木) 00:35:35|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

宝童稲荷4

宝童稲荷4 20171026
参道を抜けると祠が。
  1. 2017/10/26(木) 00:34:32|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

宝童稲荷5

宝童稲荷5 20171026
四丁目。ビルの谷間。鳥居の朱色が鮮やかに映える。
  1. 2017/10/26(木) 00:32:36|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

いつもの時計前で。

いつもの時計前で 20171026
そして、いつもの時計前で。
  1. 2017/10/26(木) 00:27:18|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

いつもの時計前で

いつもの時計前で 20171025
総選挙のドタバタが終わり、ふと気がつけば、2017年もあと2か月ちょい。
愛犬を見送ったのがつい最近のように思い出されます。
もう一度彼に会いたいなあ。

※いつものように仕事帰りに、いつもの時計前で。
  1. 2017/10/25(水) 00:35:36|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

季節はハロウィン

季節はハロウィン 20171025
長雨と日照不足の8月。3番目に遅い台風上陸の10月。
そうこうしているうちにハロウィンの季節に。
季節を感じるショーウィンドウのディスプレイ。
美しく丁寧な仕事に感謝の気持ちをこめて。
  1. 2017/10/25(水) 00:34:52|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

季節はハロウィン2

季節はハロウィン2 20171025
ディスプレイはハロウィン色。
  1. 2017/10/25(水) 00:33:41|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

三丁目の夜

三丁目の夜 20171025
三丁目の夜。宴会を終えた人々らの笑顔があふれる。
  1. 2017/10/25(水) 00:32:26|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

深夜の四丁目

深夜の四丁目 20171025
深夜の四丁目。山野楽器店。人々が行き交う。
  1. 2017/10/25(水) 00:31:55|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

三丁目交差点

三丁目交差点 20171025
三丁目交差点。有楽町方面に向かう人々。
本日もおつかれさまでした。
  1. 2017/10/25(水) 00:30:04|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

四丁目の外国人観光客

四丁目の外国人観光客 20171025
四丁目。晴海通り沿い。外国人観光客が歩く。
  1. 2017/10/25(水) 00:29:03|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

西銀座を歩く

西銀座を歩く 20171025
火曜日深夜。西銀座を歩く。
  1. 2017/10/25(水) 00:28:10|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

空港バスが行く

空港バスが行く 20171025
西銀座から出発する空港バス。
  1. 2017/10/25(水) 00:27:59|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

数寄屋橋から

数寄屋橋から 20171025
数寄屋橋から有楽町方面へ。家路を急ぐ人々。
  1. 2017/10/25(水) 00:24:48|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

そして四丁目交差点

そして四丁目交差点 20171025
そして四丁目交差点で。
  1. 2017/10/25(水) 00:21:20|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

台風去る

台風去る 20171024
退化しているように見えても、人類は前に向かってすすんできました。
台風去る秋の夜。小名木橋を見て思う。
  1. 2017/10/24(火) 00:18:07|
  2. 江東
  3. | コメント:0

橋のある街2

橋のある街2 20171023
貨物船の鉄橋を台風21号が残して行った強烈な風が抜ける。
  1. 2017/10/24(火) 00:17:58|
  2. 江東
  3. | コメント:0

橋のある街3

橋のある街3 20171023
橋の向こうにスカイツリーが輝く。
  1. 2017/10/24(火) 00:14:55|
  2. 江東
  3. | コメント:0

橋のある街

橋のある街 20171023
徹夜明け。それではおやすみなさい。
  1. 2017/10/23(月) 20:57:07|
  2. 江東
  3. | コメント:0

弱いものいじめを許さない。

弱いものいじめを許さない。20171022
台風21号接近。天候悪化に備え、早めに仕事場を離れました。
きょう投開票の衆院選。
弱いものをいじめない、お金のない人々から収奪しない政治に一票を託したいと思います。
小泉、石原、橋下、安倍…。田原総一郎、やしきたかじん…。
議論とは、異なる意見の人々と語り合うことで自らの言説の弱点を知り、そして改め、よりよく磨いていく。
きつい言葉を並べ、予言、断言をし、反対意見を打ち負かす。さらに異論反論を徹底的に「排除」「排斥」。
そんな言葉の格闘技はもうやめませんか?
大きく変質した巨大・自由民主党。
日本の自由と民主主義を守る政党を、わたしは応援します。
がんばれニッポン。

  1. 2017/10/22(日) 22:24:19|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

サンデーGINZA

サンデーGINZA 20171022
土曜日夕暮れ時の四丁目。
深夜とは打って変わり、混雑したテーマパークのようです。
  1. 2017/10/22(日) 00:55:16|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

サンデーGINZA2

サンデーGINZA2 20171022
きょうも雨。降り続く雨。
しかし、雨降る日あれば晴れる日も。
そして雨も作物をはぐくむ一助に。
苦労なくして成功なし。
  1. 2017/10/22(日) 00:50:02|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

サンデーGINZA3

サンデーGINZA3 20171022
傘の花。いつまで咲き続ける?
  1. 2017/10/22(日) 00:47:14|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

サンデーGINZA4

サンデーGINZA4 20171022
四丁目。表通りから一本中へ。雨で路面が反射する。
  1. 2017/10/22(日) 00:44:35|
  2. 銀座
  3. | コメント:0
次のページ

プロフィール

kotarou85

Author:kotarou85
Tokyo Camera Walkingへようこそ。街の新たな魅力を写真に撮らえて発掘。まずは東京で暮らす人々と街の姿を、1枚の写真で伝えます。お楽しみに。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

Tokyo Camera Walking (1)
愛犬 (2)
アーカイブ (14)
東京 (6902)
東京駅 (105)
銀座 (3028)
スカイツリー (59)
大手町 (226)
丸の内 (175)
竹橋 (3)
日本橋 (329)
港 (97)
京橋 (65)
千代田 (75)
秋葉原 (39)
二重橋前 (35)
千鳥ヶ淵 (11)
半蔵門 (4)
有楽町 (450)
日比谷公園 (113)
虎ノ門 (15)
六本木 (27)
中央区 (51)
新橋 (92)
八丁堀 (5)
神保町 (7)
神田 (14)
神楽坂 (9)
文京 (24)
霞ヶ関 (102)
新宿 (33)
渋谷 (10)
巣鴨 (7)
品川 (19)
隅田川 (57)
台東 (9)
墨田 (40)
錦糸町 (478)
上野 (17)
浅草 (32)
江東 (1005)
クローバー橋 (2)
清澄白河 (12)
葛飾 (7)
震災関連 (6)
横網町公園 (6)
Osaka Camera Walking (35)
梅田 (15)
難波 (5)
阪急電車 (7)
浜松 (11)
番外編 (7)
? (1)
名古屋(栄) (69)

Tokyo Camera Walking

カウンター

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

カレンダー

09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -