
夏休み・盆休みなし。
暑い夏。連日の深夜もしくは徹夜の仕事。
ついに疲れてバタン。
しばらく休みます。
いつもの時計前で。
※写真撮影は細々と続行。「Tokyo Camera Walking」もゆるり、まったり、のんびりと継続しますのでよろしくお願いいたします。
- 2017/08/30(水) 23:32:00|
- 銀座
-
-
| コメント:0

四丁目。銀座和光を裏側から見る。美しいフォルムです。
- 2017/08/29(火) 03:19:44|
- 銀座
-
-
| コメント:0

いよいよ夏休み最後の日曜日。
蒸し暑さが消え、秋のさわやかな空気にちかづきつつある三丁目の夜。
恒例の路上ライブを楽しむ人々。
去り行く8月の足音とともに聴き入っています。
- 2017/08/28(月) 02:06:55|
- 銀座
-
-
| コメント:0

今年の夏休みも、多くの人々がこの道を「銀ブラ」しました。
- 2017/08/28(月) 02:04:55|
- 銀座
-
-
| コメント:0

扇橋閘門。
海抜ゼロ㍍地帯を水害から守るために設けられた水門。
小規模ながらも仕組みが同じことから「下町のパナマ運河」とも呼ばれています。
夕暮れ時。すでに閘門事務所は終業。翌朝まで閘門は固く閉じられたままです。
- 2017/08/27(日) 01:10:40|
- 江東
-
-
| コメント:0

昭和5年(1930年)に架けられた鋼鉄製トラス橋(きょう)。
桁の部分を鋼鉄で三角形状(トラス状)に組み込んだ型式。
約1世紀にわたり小名木川をまたいで人々の生活を支えてきました。
- 2017/08/27(日) 01:10:00|
- 江東
-
-
| コメント:0

危機をあおりながらつり上げられる国防予算。必然的に削られてゆく民生予算。じわじわと苦しくなる人々の日常生活。
古今東西、常套的に見られる手口。
振り込め詐欺にひっかかる人々が絶えないように、「武器ビジネス商法」に踊らされる人々もかなりの割合で存在する。
戦争とは特権を有する人々が巨万の富を築く手段。
その富の源泉は人々の命や財産です。
先の大戦を省みる8月。
かつてわたしたちの国でも、人々から巻き上げた金品で巨額の蓄財をしていた軍幹部や政府高官、そしてそれらと癒着していた輩が多数いたことを忘れてはいけません。
戦争は庶民から生命を含むすべてのものを収奪していきます。
「ノー・モア・戦争」
残暑厳しい夜の銀座。いつもの時計前で。
- 2017/08/25(金) 01:50:54|
- 銀座
-
-
| コメント:0

「和光70年 感謝をこめて」
四丁目交差点に面して構える銀座和光。
ウインドウに文字が躍る。
敗戦から間もない70年前。
飢えと貧困に向き合いながら、
あすをも知れぬ「死の恐怖から解き放たれた喜び」と「生きていられることのありがたさ」を感じていた人々。
今を生きるわたしたちも「自由に暮らせること」の大切さをしみじみと感じます。
- 2017/08/25(金) 01:47:41|
- 銀座
-
-
| コメント:0

小名木川。晩夏の夕暮れ。
都市計画も人口動態も関係なく、次々とマンションが建て尽くされる。
不動産会社が儲かればよい、という一点だけで。
- 2017/08/22(火) 00:11:27|
- 江東
-
-
| コメント:0

江戸時代、全国各地からの塩がこの人工河川を通って行った。
「塩の道」と名づけられた小名木川。
現在、川べりは遊歩道として整備され、地域の人々が行き交う生活路に変わりました。
- 2017/08/22(火) 00:10:55|
- 江東
-
-
| コメント:0

錦糸町駅前。スターバックスコーヒー。
愛犬の闘病とともに足が遠ざかっていたこのオープンカフェ席。
彼と一緒に来ていた懐かしい日々がつい最近のように感じてしまいます。
「あの日」「あの時間」をプレゼントしてくれた亡き愛犬に感謝、感謝、感謝。
- 2017/08/21(月) 00:59:27|
- 錦糸町
-
-
| コメント:0

錦糸町駅前。とある廃業した立ち食いそば屋跡。
シャッターに河内音頭盆踊り大会開催を知らせるポスターが。
今や、地元の風物詩になっています。
- 2017/08/21(月) 00:56:26|
- 錦糸町
-
-
| コメント:0

夏の夜。錦糸町駅前の四つ目通り。飲食店の誘客をする姿があちらこちらに。
- 2017/08/21(月) 00:55:01|
- 錦糸町
-
-
| コメント:0

どうやら街行く人々の多くは本日から通常営業のようです。
都心にも仕事帰りの人々の姿。
あとは早く残暑がなくなってください。
- 2017/08/19(土) 02:00:49|
- 銀座
-
-
| コメント:0

銀座和光のウィンドウディスプレイ。
「秋冬物婦人服コレクション」をPRする飾り付けに。
季節が大きく動き出しています。
- 2017/08/18(金) 05:03:26|
- 銀座
-
-
| コメント:0

飲み会が終わり、タクシーを呼び帰宅しようとする男性と、それを引き止め、さらに新たな飲み会へ誘う男性。
- 2017/08/18(金) 04:57:58|
- 銀座
-
-
| コメント:0

お盆の六丁目。お休みを楽しむ人々。
そしてここ10年以上まとまった夏休みを取っていないわたし。
- 2017/08/15(火) 00:55:44|
- 銀座
-
-
| コメント:0

敗戦を迎えた72年前の8月15日の前日に思う。
戦争をする国は自国民をきわめて粗末に扱う。
徴兵。危険な戦場への派遣。食べ物の配分。
すべて庶民は差別され、有力者が生き残るように差配される。
平時でさえ、総理に近しい人間が厚遇される「忖度・縁コネ社会」の日本。
戦争になればそれが露骨に表れ、「愛国」と「正義」を標榜する。
わたしたちの先輩が経験した「72年前」を、わたしは忘れない。
平和な夜の銀座を歩きながら私は思う。
- 2017/08/14(月) 01:06:48|
- 銀座
-
-
| コメント:0

七丁目の銀座通り。日本橋まで2㌔㍍。季節が良ければ格好のウォーキングコースです。
- 2017/08/14(月) 01:04:08|
- 銀座
-
-
| コメント:0