
銀座和光のウィンドウディスプレイには「ブライダルフェア」の文字。
「June Bride」
そうです。6月だったんですね。そして1年の半分が過ぎていこうとしてます。
感慨深い2017年。駆け足で去っていきそうです。
- 2017/06/29(木) 02:40:42|
- 銀座
-
-
| コメント:0

梅雨の四丁目交差点。
雨は降っていなくても水蒸気をまとったような蒸し暑さ。
カメラ散歩の季節ではありませんね。
- 2017/06/29(木) 02:39:02|
- 銀座
-
-
| コメント:0

観光、買い物客の姿よりもスーツ姿が目立つ週の真ん中。水曜日。
- 2017/06/29(木) 02:38:34|
- 銀座
-
-
| コメント:0

浴衣の季節。四丁目の百貨店。ディスプレイが浴衣に一新。梅雨から夏本番へ。着実に時間は動いています。
- 2017/06/28(水) 02:30:36|
- 銀座
-
-
| コメント:0

先んじて季節を感じさせてくれる百貨店のディスプレイ。
- 2017/06/28(水) 02:29:50|
- 銀座
-
-
| コメント:0

有楽町から東銀座まで。晴海通りの下を走る「地下歩道」です。
- 2017/06/28(水) 02:28:50|
- 銀座
-
-
| コメント:0

数々の橋を渡って。くぐって。目にして。夕暮れ時の散策を楽しむ。
- 2017/06/27(火) 01:14:55|
- 江東
-
-
| コメント:0

日曜未明。誰ひとり通らない財務省前。静かな時間が過ぎてゆく。
- 2017/06/26(月) 05:25:17|
- 霞ヶ関
-
-
| コメント:0

日曜未明。午前2時。普段は大勢の人や車でごった返す桜田通(さくらだどおり)。
それに沿って建つ文科省。
街に人影はない。
- 2017/06/26(月) 05:24:52|
- 霞ヶ関
-
-
| コメント:0

向かって左手に文科省。同じく右手は財務省。その間の坂「三年坂」。
この坂のあたりに明治の元勲・大久保利通の私邸があった。
今も昔も「歴史」の舞台のひとつです。
- 2017/06/26(月) 05:21:50|
- 霞ヶ関
-
-
| コメント:0

午前2時。霞ヶ関を南北に貫く「桜田通」。
ご覧のように、時折走り去ってゆくタクシー以外に車はない。
今まさに「メトロポリタン」は眠りについています。
- 2017/06/26(月) 05:19:21|
- 霞ヶ関
-
-
| コメント:0

水無月最後の土曜日。
すずらん通りは深夜まで多くの人々の姿が。
平和な休日。なにものにも代えがたい大切なことです。
- 2017/06/25(日) 02:35:03|
- 銀座
-
-
| コメント:0

四丁目といえば、やはり交差点に面して屹立する「銀座和光」ですね。
- 2017/06/25(日) 02:33:01|
- 銀座
-
-
| コメント:0

四丁目のミキモト真珠本店。装い新たに今月1日オープン。にぎわう四丁目に花を添えています。
- 2017/06/24(土) 02:38:22|
- 銀座
-
-
| コメント:0

6月21日の「夏至」から2日。一年で最も昼の時間が長い季節。夕暮れ時とはいえ、まだ明るい錦糸町駅前。
- 2017/06/23(金) 00:43:21|
- 錦糸町
-
-
| コメント:1

梅雨の夕暮れの錦糸町。そろそろ帰宅する人々の姿が増えてくる。
- 2017/06/23(金) 00:34:02|
- 錦糸町
-
-
| コメント:0

梅雨の夕暮れ。錦糸町駅前の魚屋さん。閉店直前。お店には残り少なくなった魚が並ぶ。
- 2017/06/23(金) 00:31:10|
- 錦糸町
-
-
| コメント:0

東海道。東の起点・日本橋。
江戸から平成へ。時代が変わっても旅はここから始まります。
※写真は、乗降場所が空くまで待機する大阪行きの深夜高速バス。今夜も荷物を手に多くの人々が乗り込んでゆく。
- 2017/06/22(木) 01:41:01|
- 日本橋
-
-
| コメント:1

首都高が覆いかぶさる日本橋の真ん中から銀座の街明かりを望む。
- 2017/06/22(木) 01:40:31|
- 日本橋
-
-
| コメント:0

高温多湿。不快な季節がやってきました。
銀座もジメッとした空気に。夏よ、駆け足で去ってくれ。
と思いつつ、いつもの時計前で。
- 2017/06/21(水) 02:04:36|
- 銀座
-
-
| コメント:0

「戦争」「災害」のない平和な社会でありますように。
銀座通りの七夕飾りに願いをこめて。
- 2017/06/20(火) 01:31:30|
- 銀座
-
-
| コメント:0

梅雨の日本を訪れた外国人観光客。傘を手に水無月を味わう。
- 2017/06/19(月) 00:19:03|
- 銀座
-
-
| コメント:0

昭和の香りを静かに漂わせながら、運河の上を通る鉄橋。
- 2017/06/18(日) 00:40:17|
- 江東
-
-
| コメント:0

カラフルな雨傘、雨合羽。じめっとした空気をぱっと払いましょう。
- 2017/06/17(土) 10:55:58|
- 銀座
-
-
| コメント:0