fc2ブログ

Tokyo Camera Walking

カメラが撮らえた東京の今(転載一切不可) Now that the camera took Tokyo(All rights reserved any prohibited)

宵闇錦糸町

宵闇錦糸町 20160420
宵闇に覆われたJR錦糸町駅。そろそろ引き揚げましょうか。
  1. 2016/04/20(水) 04:03:47|
  2. 錦糸町
  3. | コメント:0

銀座の路地1

銀座の路地1 20160419
「銀座通りから千疋屋さんの横へ出る路地そして並木通りに抜ける路地を写して頂けたら」
当ブログをご覧頂いています読者の方からコメントを頂戴しました。
銀座でOLとして働かれていた日々の懐かしさ。愛おしさ。
その思い、強く伝わってきました。
「写真の力」を借りて非力な私ですが、これから「銀座の路地特集」をスタートさせていただくことにしました。
まずは銀座5丁目の路地です。
はかない人生。でもそれぞれが懸命に働き、楽しく遊び、真剣に夫を、妻を、子どもを、恋人を愛し生きている人々。
そんな人々にささやかなエールを。
  1. 2016/04/19(火) 03:15:24|
  2. 銀座
  3. | コメント:1

銀座の路地2

銀座の路地2 20160419
老舗バー「くに」。
左党には知る人ぞ知るバー。
お酒が飲める人は楽しみが一つ多くていいですね。
  1. 2016/04/19(火) 03:14:14|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

いつもの時計前で

いつもの時計前で 20160419
業務繁忙。早朝から深夜まで猛烈な忙しさ。
本日はおやすみなさい。
  1. 2016/04/19(火) 03:13:10|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

深夜の不忍池1

深夜の不忍池1 20160418
日曜日。深夜の不忍池を歩く。
カップルやおじさん…。ベンチの腰掛け、それぞれの世界に入っている。
熊本地震4日目。激しい揺れはおさまらず。群発地震の様相に。
  1. 2016/04/18(月) 02:49:25|
  2. 上野
  3. | コメント:0

深夜の不忍池2

深夜の不忍池2 20160418
深夜の不忍通り。上野の繁華街が近いため、黒いスーツを着た客引きの男性の姿がひときわ目立ちます。
  1. 2016/04/18(月) 02:48:38|
  2. 上野
  3. | コメント:0

深夜の不忍池3

深夜の不忍池3 20160418
黒い水面が夜の闇に溶け込む。
  1. 2016/04/18(月) 02:47:50|
  2. 上野
  3. | コメント:0

深夜の不忍池4

深夜の不忍池4 20160418
不忍池。上野の歓楽街の横。静かな夜の空間。
  1. 2016/04/18(月) 02:46:21|
  2. 上野
  3. | コメント:0

深夜の不忍池5

深夜の不忍池5 20160418
「被災者に勇気を与える」
テレビからサヨナラ本塁打を放ったプロ野球選手のインタビュー音声が流れる。
なんとなく上から目線の言葉遣いが気になる。
せめて「被災者に勇気を届けたい」と言えないか。
体を鍛えるのと同じように頭も鍛えてくれ。
覚醒剤、ギャンブル、女性スキャンダル…。
虚飾がはがれ、スポーツ選手の実態が露呈される事件が相次いでいる。
  1. 2016/04/18(月) 02:45:04|
  2. 上野
  3. | コメント:0

深夜の不忍池6

深夜の不忍池6 20160418
不忍池。深夜の散歩。熊本地震を思う。
  1. 2016/04/18(月) 02:45:01|
  2. 上野
  3. | コメント:0

深夜の横網町公園1

深夜の横網町公園1 20160417
深夜の横網町公園(墨田区)。
93年前の関東大震災。ここで3万8000人の人々が亡くなった。
熊本地震。予知不可能な災害。
被害の軽減へ。建物耐震化。避難施設の確保。全国で防災訓練の徹底…。
あらゆる手をつくさなければなりません。
  1. 2016/04/17(日) 03:10:56|
  2. 横網町公園
  3. | コメント:0

深夜の横網町公園2

深夜の横網町公園2 20160417
東京都復興記念館。
関東大震災犠牲者の追悼のため、横網町公園が開園した翌年(1931年)に建てられました。
熊本地震。早く揺れがおさまって。
  1. 2016/04/17(日) 03:08:20|
  2. 横網町公園
  3. | コメント:0

深夜の横網町公園3

深夜の横網町公園3 20160417
地震列島をうらむ。
九州の原発。愛媛の原発。
不安です。
  1. 2016/04/17(日) 03:07:01|
  2. 横網町公園
  3. | コメント:0

深夜の横網町公園4

深夜の横網町公園4 20160417
深夜の横網町公園。
「被服廠跡」といわれた93年前。
大震災が繰り返し襲い掛かってくる日本。
安全な場所はありません。
「備え」の必要性をあらためて感じます。
  1. 2016/04/17(日) 03:06:59|
  2. 横網町公園
  3. | コメント:0

深夜の横網町公園5

深夜の横網町公園5 20160417
先人が遺してくれた物事から学ぶ。
「五輪」「原発再稼動」「株価吊り上げ」…。
この頓珍漢ぶり。
さらなる巨大地震への備えこそが必要です。
  1. 2016/04/17(日) 03:05:08|
  2. 横網町公園
  3. | コメント:0

深夜の東京駅1

深夜の東京駅1 20160416
熊本地震。
日本のどこで起こるか分からない巨大地震。
西日本の原発再稼動。やっぱり怖いですね。

※写真は、4月15日の金曜深夜。ハナキンの東京駅丸の内口。
  1. 2016/04/16(土) 03:20:39|
  2. 東京駅
  3. | コメント:0

深夜の東京駅2

深夜の東京駅2 20160416
金曜深夜の東京駅。行幸通りのから皇居方面を望む。
  1. 2016/04/16(土) 03:19:32|
  2. 東京駅
  3. | コメント:0

深夜の東京駅3

深夜の東京駅3 20160416
JPタワー(旧東京中央郵便局)の横を通り、東京駅に向かう人々。
  1. 2016/04/16(土) 03:18:48|
  2. 東京駅
  3. | コメント:0

深夜の東京駅」4

深夜の東京駅4 20160416
終電間際。急ぎ足で駅舎の横を通り抜けてゆく。
  1. 2016/04/16(土) 03:17:27|
  2. 東京駅
  3. | コメント:0

深夜の東京駅5

深夜の東京駅5 20160416
金曜深夜。満員の終電車がホームに入ってゆく。
  1. 2016/04/16(土) 03:16:45|
  2. 東京駅
  3. | コメント:0

深夜の日本橋1

深夜の日本橋1 20160415
深夜の日本橋を歩く。
この少し前、熊本県で震度7。地震列島ニッポンの現実をまざまざと見る。
巨大地震への備え。東日本大震災、福島原発事故への対応。
オリンピックより、国民を守るために行うことは他にあると思います。
熊本県の大地震。少しでも被害が抑えられますように…。
  1. 2016/04/15(金) 04:53:51|
  2. 日本橋
  3. | コメント:1

深夜の日本橋2

深夜の日本橋2 20160415
「災害は忘れたころにやってくる」
言い古された言葉ですが、あらためて痛感します。
五輪、原発…。東京都民として直面した5年前の恐怖を思い出します。
  1. 2016/04/15(金) 04:50:42|
  2. 日本橋
  3. | コメント:0

深夜の日本橋3

深夜の日本橋3 20160415
熊本で暮らしている人々が心配です。
  1. 2016/04/15(金) 04:48:02|
  2. 日本橋
  3. | コメント:0

深夜の日本橋4

深夜の日本橋4 20160415
人気のない深夜。コレドから日本橋を望む。
  1. 2016/04/15(金) 04:47:36|
  2. 日本橋
  3. | コメント:0

深夜の日本橋5

深夜の日本橋5 20160415
五輪準備に巨額予算。
地下鉄、高速道路、超高層ビル…。首都直下型地震への備えは十分ですか?
  1. 2016/04/15(金) 04:45:41|
  2. 日本橋
  3. | コメント:0

銀座7丁目のお稲荷さん

銀座7丁目のお稲荷さん1 20160414
銀座7丁目。ビルとビルの間に挟まれた路地。その奥にある。
「豊岩稲荷神社(とよいわいなりじんじゃ)」
400年前、明智光秀の家臣が祀ったという言い伝えの残る神社。
御利益は「縁結び」「火防」。
夜の銀座を見守り、地域も守ってきたお稲荷さん。
繁華街にひっそりと佇む姿。歴史の奥深さを教えてくれています。
  1. 2016/04/14(木) 03:55:13|
  2. 銀座
  3. | コメント:1

銀座7丁目のお稲荷さん2

銀座7丁目のお稲荷さん2 20160414
この路地の奥。「豊岩稲荷神社」が鎮座。人々がささやかに信仰しています。
  1. 2016/04/14(木) 03:55:00|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

四丁目の街角で

四丁目の街角で 20160414
深夜。四丁目の街角で。
  1. 2016/04/14(木) 03:54:42|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

四丁目の街角で2

四丁目の街角で2 20160414
四丁目の街角で。帰りがけに一杯。ほろ酔い加減で別れの挨拶をする人々。
家族を。地域を。社会を。会社を。日本を。懸命に支える人々。
深夜までお疲れさまです。
  1. 2016/04/14(木) 02:53:50|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

七丁目の街角で

七丁目の街角で 20160414
同僚と別れ家路を急ぐ。深夜。七丁目の街角で。
  1. 2016/04/14(木) 02:50:58|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

The Ginza1

The Ginza1 20160413
平日深夜。銀座は活動する。
  1. 2016/04/13(水) 02:58:21|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

The Ginza2

The Ginza2 20160413
街角に佇む花売りのおばさん。
銀座8丁目の日常です。
  1. 2016/04/13(水) 02:56:14|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

The Ginza3

The Ginza3 20160413
「アベノミクス」始動から3年半。
銀座の熱気もなにやらキナ臭さが漂う雰囲気に。
「都心マンションバブル」。間もなく弾けます。
  1. 2016/04/13(水) 02:55:00|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

The Ginza4

The Ginza4 20160413
軽トラ屋台の石焼芋屋さん。深夜の銀座8丁目でお客さんを待っています。
  1. 2016/04/13(水) 02:51:21|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

The Ginza5

The Ginza5 20160413
銀座8丁目の銭湯「金春湯(こんぱるゆ)」。外国人観光客が興味深そうにその看板を眺めていました。
  1. 2016/04/13(水) 02:50:12|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

いつもの時計前で

いつもの時計前で 20160412
本日は撮影ままならず、いつもの時計前で。
  1. 2016/04/12(火) 03:44:51|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

すずらん通り

すずらん通り 20160412
銀座5丁目。すずらん通りを歩く。
  1. 2016/04/12(火) 03:43:05|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

ゆく花を惜しむ1

ゆく花を惜しむ1 20160411
ゆく花を惜しむ。くる花を楽しみにしながら。
2016年。東京の桜は去っていきました。
今年もありがとう。
  1. 2016/04/11(月) 04:39:53|
  2. 江東
  3. | コメント:0

ゆく花を惜しむ2

ゆく花を惜しむ2 20160411
ゆく花を惜しむ。その視線の先には…。
  1. 2016/04/11(月) 04:38:41|
  2. 江東
  3. | コメント:0

ゆく花を惜しむ3

ゆく花を惜しむ3 20160411
花吹雪のように舞った花びら。ゆっくりゆくりと川面を流れてゆく。
  1. 2016/04/11(月) 04:37:16|
  2. 江東
  3. | コメント:0

ゆく花を惜しむ4

ゆく花を惜しむ4 20160411
ゆく花。川を彩る。
  1. 2016/04/11(月) 04:36:27|
  2. 江東
  3. | コメント:0

ゆく花を惜しむ5

ゆく花を惜しむ5 20160411
ゆく花。春を彩る。
  1. 2016/04/11(月) 04:35:48|
  2. 江東
  3. | コメント:0

ゆく花を惜しむ6

ゆく花を惜しむ6 20160411
ゆく花。街を彩る。
  1. 2016/04/11(月) 04:34:16|
  2. 江東
  3. | コメント:0

ゆく花を惜しむ7

ゆく花を惜しむ7 20160411
ゆく花。川面に舞う。
  1. 2016/04/11(月) 04:34:05|
  2. 江東
  3. | コメント:0

深夜の靖国神社1

深夜の靖国神社2 20160410
歴史を見つめる。その作業の大切さを思う。
多くの人々が亡くなった先の大戦。
国家、軍隊が国民に何をもたらしたのか。
71年前この国で起こったことをつぶさに記録。「忘れない」ということの重要性をあらためてかみしめます。
あらゆる戦没者の御冥福を祈る千鳥ヶ淵戦没者墓苑。西南戦争の薩摩軍以外の官軍と軍人軍属をまつる靖国神社。
目と鼻の先ほどの距離にありながら、あまりにも違う二つの戦没者追悼施設。
71年間、一人の戦死者も出さなかった平和国家の尊さを感じながら、「戦争をしない国」の誇りを捨て去ろうする浅はかさに暗澹たる気持ちになります。
大多数の国民を不幸の奈落の底に突き落とし亡国の事態を招くことのないように深い祈りを捧げます。
300万人の日本人が「生きる」ということを奪われた太平洋戦争。
静寂が包む深夜の靖国神社から千鳥ヶ淵戦没者墓苑を歩いて、そんなことを考えます。
  1. 2016/04/10(日) 03:24:13|
  2. 千代田
  3. | コメント:0

深夜の靖国神社2

深夜の靖国神社1 20160410
「腐敗した軍人」と「死の商人」。
「戦争でひとやま当て富を得る人」と「戦争で亡くなる人々」。
不明朗な手順で「徴兵される人」となぜか「徴兵されない人」。
かつてこの国であったリアルな戦争を考える。
  1. 2016/04/10(日) 03:00:51|
  2. 千代田
  3. | コメント:0

深夜の靖国神社3

深夜の靖国神社3 20160409
深夜の靖国神社で。
  1. 2016/04/10(日) 02:57:41|
  2. 千代田
  3. | コメント:0

深夜の靖国神社4

深夜の靖国神社4 20160410
徳川幕府と薩長の間で行われた戊辰戦争後半。上野山にこもる徳川・彰義隊攻めの参謀となった長州藩医師の大村益次郎。
深夜の空に向かってその銅像がそびえる。「官軍」の犠牲者のために創建されたことがうかがわれます。
  1. 2016/04/10(日) 02:56:11|
  2. 千代田
  3. | コメント:0

深夜の靖国神社5

深夜の靖国神社5 20160410
高さ25㍍(5~6階建てビルに相当)の鳥居。長い参道。国家が威信をかけて建立。人々を圧倒します。
  1. 2016/04/10(日) 02:55:36|
  2. 千代田
  3. | コメント:0

深夜の靖国神社6

深夜の靖国神社6 20160410
最寄り駅の東京メトロ・都営地下鉄九段下駅出口から坂道を歩き正面入口へ。
  1. 2016/04/10(日) 02:50:21|
  2. 千代田
  3. | コメント:0
前のページ 次のページ

プロフィール

kotarou85

Author:kotarou85
Tokyo Camera Walkingへようこそ。街の新たな魅力を写真に撮らえて発掘。まずは東京で暮らす人々と街の姿を、1枚の写真で伝えます。お楽しみに。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

Tokyo Camera Walking (1)
愛犬 (2)
アーカイブ (14)
東京 (6902)
東京駅 (105)
銀座 (3028)
スカイツリー (59)
大手町 (226)
丸の内 (175)
竹橋 (3)
日本橋 (329)
港 (97)
京橋 (65)
千代田 (75)
秋葉原 (39)
二重橋前 (35)
千鳥ヶ淵 (11)
半蔵門 (4)
有楽町 (450)
日比谷公園 (113)
虎ノ門 (15)
六本木 (27)
中央区 (51)
新橋 (92)
八丁堀 (5)
神保町 (7)
神田 (14)
神楽坂 (9)
文京 (24)
霞ヶ関 (102)
新宿 (33)
渋谷 (10)
巣鴨 (7)
品川 (19)
隅田川 (57)
台東 (9)
墨田 (40)
錦糸町 (478)
上野 (17)
浅草 (32)
江東 (1005)
クローバー橋 (2)
清澄白河 (12)
葛飾 (7)
震災関連 (6)
横網町公園 (6)
Osaka Camera Walking (35)
梅田 (15)
難波 (5)
阪急電車 (7)
浜松 (11)
番外編 (7)
? (1)
名古屋(栄) (67)

Tokyo Camera Walking

カウンター

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

カレンダー

03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30