fc2ブログ

Tokyo Camera Walking

カメラが撮らえた東京の今(転載一切不可) Now that the camera took Tokyo(All rights reserved any prohibited)

銀座の夏

銀座の夏 20150731
人類は学び、生き残るべく環境に適応し進化する。でなければ滅亡する。
核兵器などという、使用するにはあまりにも非現実的な武器が登場。地球を道連れに滅亡することを覚悟しなければ、
戦争はできなくなりました。
  1. 2015/07/31(金) 03:49:34|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

難波橋

難波橋2 20150731
「難波橋」。「なんばばし」と読む。銀座で目にすることがあるとは…。大阪ミナミなら分かりますが。
  1. 2015/07/31(金) 03:45:07|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

銀座の一日が終わる

銀座の一日が終わる 20150731
木曜深夜。銀座の一日が終わる。
  1. 2015/07/31(金) 03:41:01|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

銀座の夜が更けてゆく

銀座の夜が更けてゆく 20150730
今年も終戦記念日が近づく。戦後70年、平和を守ってきた日本。決してアメリカに守ってもらっていたのではなく、「戦争をしない」という原則の上に立ち、各国と付き合いを重ねてきた証(あかし)です。

勇ましくて格好良くて「軟弱」とは正反対の剛毅な軍国ニッポン。結末は多くの国民の命を奪った「亡国の敗戦」でした。
専守防衛に徹してきた戦後ニッポン。いま、70年間の平和な社会の大切さを痛感します。


※(写真)は7月29日、更け行く銀座の夜の街角です。
  1. 2015/07/30(木) 04:01:24|
  2. 銀座
  3. | コメント:2

銀座の女性の仕事着(2)

銀座の女性の仕事着 20150730
銀座の女性の仕事着・和服。多くの女性が和服姿で行き交う。銀座の夜の街角。
  1. 2015/07/30(木) 03:50:18|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

銀座の女性の仕事着(1)

仕事着2 20150730
和服姿の女性が歩く。平日夜ならではの銀座の光景。
  1. 2015/07/30(木) 03:45:15|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

響くジャズの音色

響くジャズの音色 20150729
深夜の有楽町マリオン前。5人の若者たちがジャズを奏でる。足を止めて聴き入る人々。空気のように自然に「表現の自由」が保障されている民主主義国家の日本。自由な社会がいつまでも続きますように。
  1. 2015/07/29(水) 03:43:50|
  2. 有楽町
  3. | コメント:2

深夜の薄暗さ

深夜の薄暗さ 20150729
2015年7月28日。深夜23時23分35秒。薄暗い銀座の街角にて撮影しました。
  1. 2015/07/29(水) 03:37:37|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

銀座でジョギング

銀座でジョギング 20150729
深夜の銀座中央通り。強烈な蒸し暑さに負けず走る。お疲れさまです。
  1. 2015/07/29(水) 03:21:01|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

美しいものは誰もが惹かれる

銀座のイルミネーション 20150728
銀座の街角。きれいなショーウインドウにの前で思わずスマホのカメラで撮影する人。きれいなものには誰もが魅せられる。
  1. 2015/07/28(火) 04:05:16|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

銀座で立ち呑み

銀座で立ち飲み 20150728
銀座の裏通り。「くしあげ」の看板の横で呑む人々。仕事を終えて同僚らと語らう人々。
  1. 2015/07/28(火) 04:05:05|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

サラリーマン酒場

サラリーマン酒場 20150728
新橋にあふれるサラリーマン酒場。きょうも楽しそうな話し声が響く。
  1. 2015/07/28(火) 03:56:30|
  2. 新橋
  3. | コメント:0

ブラック企業に告ぐ

銀座百景 20150726
前年同期比10%超の売り上げ減少。ユニクロ一人負け。大量の店舗閉鎖の続く和民。「ブラック企業」の苦境が鮮明に。
経営者諸君。君たちは大切なことを失念している。「従業員と消費者はつながっている」ということを。従業員は消費者でもある。消費者は従業員でもある。
そんな消費者たちがブラック企業でお金を遣うか。

従業員にやさしい企業は消費者にもやさしい。かつての日本ように、そんな会社で働き買い物したい。
出でよ。松下幸之助。盛田昭夫。井深大。本田宗一郎。土光敏夫。中山素平。
  1. 2015/07/27(月) 01:47:02|
  2. 銀座
  3. | コメント:4

休日の夜 銀座は輝く

休日の夜 銀座は輝く 20150727
休日の夜、銀座は輝く。ショッピングや食事、外国人観光客、若者…。多くの人が行き交う。貧困、戦争…。人々の悲しむ顔より笑顔があふれる銀座を。「戦争をしない国」を大切に思います。
  1. 2015/07/27(月) 01:46:31|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

深夜パトロール

深夜パトロール 20150727
休日深夜。数寄屋橋交差点の交番から巡回に出るおまわりさん。街の安全と平和を守る思いとともに。
  1. 2015/07/27(月) 01:41:12|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

若者たちの銀座

若者たちの銀座2 20150726
隅田川花火大会。東京の下町を2万発の花火が彩る夜。銀座コリドー街では若者たちが夜遅くまで歓談を楽しむ。
  1. 2015/07/26(日) 04:39:36|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

浴衣真っ盛り(1)

浴衣真っ盛り(1) 20150726
猛暑。週末の休日。花火大会。浴衣の出番です。
  1. 2015/07/26(日) 04:30:39|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

浴衣真っ盛り(2)

浴衣真っ盛り(2) 20150726
夏の夜。街角を彩る浴衣姿。日本を亡国に追いやった戦争が終結して70年。平和を、人の命を最も大切にするという営みを守り続けてきたから今日がある、という重みを感じながらシャッターを切りました。来年も、再来年も、その次の年も…。この光景が守られ続けますように。
  1. 2015/07/26(日) 04:27:30|
  2. 新橋
  3. | コメント:0

地下鉄銀座

メトロへの階段 20150725
金曜深夜。メトロへの階段を下りる。銀座界隈には30近く地下鉄の駅が密集している。5分も歩けば次の駅の入口にさしかかる。まさに「地下鉄銀座」。ハナキンの街角。地面に吸い込まれるように地下鉄へと向かう人々。
  1. 2015/07/25(土) 04:25:28|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

銀座四丁目交差点

銀座四丁目交差点 20150725
銀座の中心。四丁目交差点。渋谷スクランブル交差点のように常時あふれかえる人々、というわけでもない。ほどよい落ち着いた雰囲気。やっぱり大人の街はこうでなくっちゃ。
  1. 2015/07/25(土) 04:12:20|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

銀座湯

銀座湯 20150725
銀座1丁目12の2にある「銀座湯」。流行のスパではない。「由緒正しい」公衆浴場。銀座の中心地にお風呂屋さん。下町情緒が漂います。モダンなだけではない銀座の奥深さ。あらためて認識しました。
  1. 2015/07/25(土) 04:01:54|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

銀座 日本の道100選

銀座 日本の道100選 20150724
銀座中央通り。日本の道100選のひとつ。明治時代以来、日本で最もおしゃれな街として歴史を積み重ねてきた。多くの人々が「モダンな魅力」に惹きつけられて歩みを刻んだ道。そんな時代を超えた重みが華やかな雰囲気だけではなく、この街ならではの情緒を醸し出している。
  1. 2015/07/24(金) 04:08:52|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

主役は女性

主役は女性 20150724
友人と。家族と。恋人と。一人で…。この街を歩いている女性は楽しそうだ。女性が華やぎ笑顔になれるところ。そんな場所がもっともっと増えますように。
  1. 2015/07/24(金) 04:01:45|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

こんなところにも路地が

こんなところにも路地が 20150724
銀座中央通り。金色に輝く壁面で知られるティファニーの横。わずかな隙間。一人がやっと通れる横幅の路地です。ここえお抜けると裏通りにつながっています。銀座って路地の宝庫でもあります。路地を探しに銀座を旅しませんか?
  1. 2015/07/24(金) 03:55:43|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

銀座を歩く

銀座を歩く 20150723
銀座のブランドショップ壁面。巨大イルミネーションを見上げる人々。テーマパークのような街角。
  1. 2015/07/23(木) 05:13:19|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

銀座を楽しむ

銀座を楽しむ 20150723
深夜の銀座。賑やかに歩く女性たち。楽しそうな女性を見かけると、こちらも明るい気持ちに包まれます。
  1. 2015/07/23(木) 05:10:03|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

銀座の小径

銀座の小径 20150722
銀座の小径を歩く。
  1. 2015/07/23(木) 05:05:10|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

銀座のアップル

銀座アップル 20150722
テレビ。冷蔵庫。洗濯機。かつて「3種の神器」と言われた商品が普及するのに連れて人々の生活も向上した。iphone、ipad…。便利にはなったが貧困は広がり続ける。増え続ける非正規雇用という名の「使い捨て雇用」。「独裁、競争相手がなくなれば物事は腐敗する」の戒めの通り、「共産主義」というライバルが事実上消滅した「資本主義」。際限のない欲望、贅沢に取り憑かれた巨大企業の経営者がやたら目立つようになりました。
  1. 2015/07/22(水) 14:09:17|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

昭和史を学ぶ(1)

昭和史を学ぶ(1)  20150721
「日本軍の下士官兵は狂信的に頑強であり勇敢であるとの認識に立っている。その上に、日本の兵士たちは服従心が極端に強く、命令完遂の観念は強烈この上ない。(中略)しかし、上層部は近代戦の要諦を学ぼうとせず、支那事変の戦訓を極度に自負し、いぜんとして「皇軍不敗」という根拠なき確信を抱いている。軍隊指揮能力は脆弱(ぜいじゃく)であり、創意ならびに自主性が欠如している」

1939年のノモンハン事件で日本軍と戦ったソ連軍総指揮官ジューコフ元帥の見解です(半藤一利氏の著作「ソ連が満州に侵攻した夏」より引用)。

労働者派遣法により際限なく広がる低賃金労働。安直に繰り返されるリストラ。うなぎ上りの大企業経営者の報酬…。
労働条件をどんどん悪くされても我慢強く黙々と働く社員。「人件費がどうだ」「働きがどうだ」「海外の労働コストが安上がりだ」と不平不満を重ね、社員に責任転嫁。勉強する姿勢のない経営者たち。旧軍の上層部と末端の兵隊の関係にそっくりです。

軍隊。企業。政治。形は変われど、人を登用するシステムに欠陥があるのでしょうか?



※写真は深夜の銀座四丁目交差点。別れ際に会話を惜しむ二人の女性。明日から仕事。勤勉な日本人は今も昔も懸命に働いています。
  1. 2015/07/21(火) 04:14:49|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

銀座のクラブ

銀座のクラブ 20150717
銀座のクラブ。どんなところなんでしょうか?。
  1. 2015/07/21(火) 04:07:20|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

銀座ソニー通り

銀座ソニー通り 20150717
銀座ソニー通り。止まらぬリストラ。続く迷走。「面白い技術」より「金のなる技術」へ。
盛田・井深コンビが築き上げた「理想工場」は、とっくに消滅しました。
  1. 2015/07/21(火) 04:01:37|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

浴衣で銀座散策(1)

浴衣で銀座散策(1) 20150720
土・日・月にわたる3連休の真ん中。浴衣姿で銀ブラを楽しむ人々の姿がチラホラと。関東地方も梅雨明け。いよいよ蒸し暑~い夏本番。清楚な浴衣姿が視線に涼感をプレゼントしてくれます。
  1. 2015/07/20(月) 02:41:17|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

浴衣で銀座散策(2)

浴衣で銀座散策(2) 20150720
浴衣で銀ぶら。夏の夜。ネオンの灯りに鮮やかな模様が浮かび上がります。
  1. 2015/07/20(月) 02:27:44|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

浴衣で銀座散策(3)

浴衣で銀座散策(3) 20150720
浴衣で銀ぶら。おじさんも小粋に。
  1. 2015/07/20(月) 02:17:57|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

休日の銀座

休日の銀座 20150719
「戸越銀座」「砂町銀座」…。各地にあまたある「銀座」という言葉が付けられた商店街。
華やかさ。にぎわい。憧憬ともいえる気持ち。そのような思いが込められたネーミング。「銀座」という二文字に宿る思いが伝わってきます。
そんな「本場の銀座」。3連休初日。土曜日深夜。買い物、旅行、観光、ビジネス…。さまざまな目的を持った人々や、ぶらりと散歩を楽しむ人々。少しでも多くの人々が穏やかな気持ちで銀ブラを楽しめるようになりますように。
  1. 2015/07/19(日) 03:58:06|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

TAX FREE

TAX FREE 20150719
「Tax Free Shop」。銀座のど真ん中。大手ドラッグストアの店先に大きな文字が躍る。
「爆買い」の中国人旅行者にPRしているのでしょうか?小売りの最前線。時代の流れを鋭敏に映し出しています。
  1. 2015/07/19(日) 03:47:39|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

資生堂本社

資生堂本社 20150719
女性がおしゃれな街は楽しい。笑顔の女性が多い社会は幸せだ。女性がべっぴんさんになればもっといい社会だ。
女性が生きていて良かったと感じる街に。

※写真は、銀座7丁目にある資生堂本社です。
  1. 2015/07/19(日) 03:41:59|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

銀座の屋台

銀座の屋台 20150718
ハナキンの銀座。いそべ焼きの屋台。1個200円。イチゴ大福も売っています。お土産代わりに購入するお客さん。深夜の街角で地道にお金を稼ぐ人々。国立競技場で2520億円をポーンと出そうとする異常さが際立ちます。
  1. 2015/07/18(土) 04:46:36|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

銀座の週末(1)

銀座の週末(2) 20150718
ハナキンの深夜。銀座の週末。食事を終えたカップルが腕を組んで道を行く。
  1. 2015/07/18(土) 04:37:31|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

銀座の週末(2)

銀座の週末 20150718
ハナキン。深夜の銀座。道路脇の植栽。酔いつぶれかけた男性が一人腰掛ける。今週もお疲れさまでした。
  1. 2015/07/18(土) 04:27:27|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

銀座で学ぶ

銀座で学ぶ 20150716
粗暴なジャイアンが無理を押し付けてくる。のらりくらりとかわそうとするのび太。しかし渋々受け入れる。やはりロクなことはない。
そしてドラえもんと一緒にささやかな仕返し…。
「ジャイアンの国」と「のび太の国」。世界の至る所に見られる関係。セオリーどおりに「粗暴なジャイアン」なら分かりやすい。
でも「とびっきり頭が良くて。金儲けがうまくて。スマートでスポーツ万能。おまけに自分の正義と哲学に心酔」。そんなジャイアンが狡猾に擦り寄ってきたら…。

戦後築いた平和と豊かさ。この20年でガラガラと崩れました。2015年7月15日。さらなる貧困と紛争の深みにはまる節目の日とならないように祈るばかりです。


※(写真)銀座5丁目1番13号。中央区立泰明小学校です。1878年創立。関東大震災。繰り返される空襲を乗り超え、137年間、銀座で学ぶ児童たち。
  1. 2015/07/17(金) 13:40:29|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

銀座コリドー街で食事する

銀座コリドー街で食事する 20150716
深夜のコリドー街。食事を終えて帰宅する。
  1. 2015/07/16(木) 13:30:47|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

有楽町で遊ぶ

有楽町で遊ぶ 20150716
有楽町駅前。東京交通会館。東京都交通局庁舎跡地に建つ。1965年開業。築50年。遊園地のような入口。その存在感は、周囲に並ぶ有楽町イトシアなどの新しい建物にも負けていません。
  1. 2015/07/16(木) 13:21:17|
  2. 有楽町
  3. | コメント:0

気の合う同僚と

気の合う同僚と 20150715
自由に飲む。自由に食べる。自由に服を買う。自由に読書をする。自由に銀座を歩く。自由に地下鉄に乗る。自由に景色を見る。自由に音楽を演奏する。自由に落語を聞く。自由に医者にかかる。自由に考える。自由に学ぶ。自由にお金を遣う。自由にデートする。自由に学校に入る。自由に就職する。自由に物事をやめる。自由に趣味を持つ。文化的で最低限度の生活を自由に望む…。

忘れていませんか?  「国民の自由を守る」。 

※写真は、終電が近づく銀座。気の合う同僚とお酒を楽しみ、駅へ向かう人々。

 
  1. 2015/07/15(水) 03:07:09|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

ずらりと並ぶ銀座名物

ずらりと並ぶ銀座名物・丸源ビル 20150715
鮮やかな赤色。○に「源」の漢字が光彩を放つ。「丸源ビル」。銀座の名物。ずらりとすずらん通りに並んでいる。
  1. 2015/07/15(水) 03:06:26|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

銀座コリドー通り

銀座コリドー通り 20150715
週のはじめ。月曜深夜の銀座コリドー通り。一次会は終わった。
「次、行く人は?」。
とりあえず店の前で二次会の相談に。今夜もお疲れさま。
  1. 2015/07/15(水) 03:05:58|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

夕焼けスカイツリー

夕焼けスカイツリー 20150714
近づく台風の影響?異常気象?地震…? 驚きました。スカイツリーの夕焼け。空の下。真っ赤に。リアルな色表現に努めました。
  1. 2015/07/14(火) 14:12:05|
  2. スカイツリー
  3. | コメント:0

夕焼けの小名木川

夕焼けの小名木川 20150714
鮮やかな夕焼け。こちらもリアルな色表現に注意をはらいました。
  1. 2015/07/14(火) 14:10:01|
  2. 江東
  3. | コメント:0

友人

友人 20150713
立憲主義。権力を持った人々が憲法の制限内で力を行使できる。言い換えれば憲法を超える権限はない。
「選挙に勝った」からといって中世の王様のように無限の権限が与えられたわけではありません。
「憲法の規定の範囲内で権限を与えられた」ということです。
このように、「選挙に勝った」権力者が無限の権限を振舞わないように、憲法は権力を持つ人々の権限にさまざまな制限を設けています。
一方、法律は一般社会におけるルールを事細かに定めたものです。
憲法と法律。少し勉強するだけで新鮮な発見がたくさんあります。小さな読書と勉強続けます。
  1. 2015/07/13(月) 15:07:57|
  2. 錦糸町
  3. | コメント:0

スカイツリーと並んで

スカイツリーの麓で 20150713
日曜深夜。錦糸町。スカイツリーとともに電車を待つ男性。
  1. 2015/07/13(月) 14:53:54|
  2. 錦糸町
  3. | コメント:0
次のページ

プロフィール

kotarou85

Author:kotarou85
Tokyo Camera Walkingへようこそ。街の新たな魅力を写真に撮らえて発掘。まずは東京で暮らす人々と街の姿を、1枚の写真で伝えます。お楽しみに。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

Tokyo Camera Walking (1)
愛犬 (2)
アーカイブ (14)
東京 (6902)
東京駅 (105)
銀座 (3028)
スカイツリー (59)
大手町 (226)
丸の内 (175)
竹橋 (3)
日本橋 (329)
港 (97)
京橋 (65)
千代田 (75)
秋葉原 (39)
二重橋前 (35)
千鳥ヶ淵 (11)
半蔵門 (4)
有楽町 (450)
日比谷公園 (113)
虎ノ門 (15)
六本木 (27)
中央区 (51)
新橋 (92)
八丁堀 (5)
神保町 (7)
神田 (14)
神楽坂 (9)
文京 (24)
霞ヶ関 (102)
新宿 (33)
渋谷 (10)
巣鴨 (7)
品川 (19)
隅田川 (57)
台東 (9)
墨田 (40)
錦糸町 (478)
上野 (17)
浅草 (32)
江東 (1005)
クローバー橋 (2)
清澄白河 (12)
葛飾 (7)
震災関連 (6)
横網町公園 (6)
Osaka Camera Walking (35)
梅田 (15)
難波 (5)
阪急電車 (7)
浜松 (11)
番外編 (7)
? (1)
名古屋(栄) (69)

Tokyo Camera Walking

カウンター

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

カレンダー

06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -