fc2ブログ

Tokyo Camera Walking

カメラが撮らえた東京の今(転載一切不可) Now that the camera took Tokyo(All rights reserved any prohibited)

小笠原で震度5強

小笠原で震度5強 20150531
小笠原で震度5強。昨日は口永良部島の爆発的噴火と群馬で震度4。5日前には茨城南部で震度5弱。
仕事場も揺れを感じました。

交通機関も乱れましたが、土曜夜の銀座。相変わらず観光客などでごった返していました。首都直下型地震。備えの必要性をひしひしと感じます。
  1. 2015/05/31(日) 01:33:03|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

銀座のブランドショップ

銀座でブランド店 20150531
銀座のブランドショップ。お金のかかった店舗。ゼロの数がいくつも行進する高価な商品群。いったいどのような人々が購入しているのか。不思議です。
  1. 2015/05/31(日) 01:21:37|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

買い物は楽しいね

買い物は楽しいね 20150531
買い物する女性たち。本当に楽しそうな顔をしている。女性が楽しそうな風景はすばらしい。そう実感します。
  1. 2015/05/31(日) 01:20:50|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

日本橋で新橋やきとん

日本橋で新橋やきとん 20150530
「新橋やきとん」。サラリーマンが存在するところに看板あり。安くておいしい。労働者の酒場。
  1. 2015/05/30(土) 03:45:22|
  2. 日本橋
  3. | コメント:0

すずらん通りを歩く。

すずらん通り 20150530
すずらん通りを歩く。いつものようにゆっくりと。
  1. 2015/05/30(土) 03:36:01|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

八丁堀

八丁堀 20150530
深夜の八丁堀。静かに船がつながれている。
  1. 2015/05/30(土) 03:30:24|
  2. 八丁堀
  3. | コメント:0

銀座すずらん通り

銀座すずらん通り 20150529
銀座すずらん通り。深夜。カラフルなスポットライトがゲートを照らす。時々刻々。鮮やかな色合いが軽やかに変化。道行く人々にきれいな光を投げ掛ける。
  1. 2015/05/29(金) 01:54:54|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

別れ際に

別れ際に 20150529
朝から一緒に働いても、じっくり話せる時間などない。仕事の後、食事をしながら語り合う。職場では伝えられないことや、積もる話。気がつけば深夜。店を出て別れ際まで…。
  1. 2015/05/29(金) 01:52:12|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

銀座中央通り

銀座中央通り 20150529
全国にあまねく分布する「銀座商店街」。そのメッカ、総本山がこの通りです。
  1. 2015/05/29(金) 01:51:12|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

通勤路は歌舞伎座前

通勤路は歌舞伎座前 20150528
東銀座の歌舞伎座前。勝どき方面へ向かって帰る人々。「都心回帰」という言葉をまざまざと感じる。
何はともあれ「きょうもお疲れさまでした」。
  1. 2015/05/28(木) 03:22:11|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

ずらっとタクシー

ずらっとタクシー 20150528
「人生というものは待つことの連続。待つことこそが人生だといってもよい…」。どの作品かは忘れましたが、宮部みゆきさんの小説のくだりで読んだ覚えがあります。
帝国ホテルと東京宝塚劇場の間。ずらっと二十台余り。タクシーが並ぶ。宿泊客をじっと待つ。そんな光景を目の前に、ふと思い出しました。
  1. 2015/05/28(木) 02:49:46|
  2. 日比谷公園
  3. | コメント:0

ビルに囲まれて

ビルに囲まれて 20150528
深夜の東銀座。ビルに囲まれて煌々と輝く真っ赤な鳥居。都会のど真ん中で人々の祈りが続く。
  1. 2015/05/28(木) 02:45:37|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

リニューアルは閉店後に

模様替えは閉店後に 20150527
銀座四丁目のブランドショップ。閉店後の深夜。ディスプレイのリニューアル作業が続く。ずらりと並ぶ銀座のショップ。鮮やかできれいなショーウィンドウ。人知れず行われている地道な作業によって生み出されている。

黙々と働き、社会を支える人々に乾杯。
  1. 2015/05/27(水) 02:34:35|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

東銀座の街角で

東銀座の街角で 20150527
東銀座の裏通り。深夜。煌々(こうこう)と灯りが路上にこぼれる。小さなショットバー。看板と外壁、テーブル。木の柔らかさが優しげな色合いを放っている。
  1. 2015/05/27(水) 02:21:41|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

数寄屋橋交番

数寄屋橋交番 20150527
数寄屋橋交差点。一角に交番がある。めっきり増えた外国人観光客。前に大きな蛍光式案内地図。多くの人々がこの案内板で目的地までの道のりを確認しているんでしょうね。
  1. 2015/05/27(水) 02:07:15|
  2. 有楽町
  3. | コメント:0

一丁倫敦(ロンドン)

一丁倫敦 20150526
明治初期。大名屋敷を取り壊し、西洋に追い付けとばかりに整備された丸の内の洋館。一丁倫敦(ロンドン)と言われた。復元された三菱一号美術館。延々と続く煉瓦の壁面が当時の様子をしのばせる。
  1. 2015/05/26(火) 03:37:12|
  2. 丸の内
  3. | コメント:2

丸の内仲通のベンチで

丸の内仲通りのベンチで 20150526
深夜の丸の内仲通り。ベンチに腰掛けてノートパソコンを操作する男性。黙々とキーボードを打ち込む。新緑の爽やかな空気に包まれ、澄んだ深夜の空気を吸いながらの作業。ビアガーデンだけではもったいない。この季節を肌に感じながら、仕事も満喫しましょう。
  1. 2015/05/26(火) 03:26:50|
  2. 丸の内
  3. | コメント:0

丸の内の三菱

丸の内の三菱 20150526
土佐藩出身の岩崎弥太郎が興した三菱。明治期、丸の内の街づくりの中心を担った。大正、昭和、平成。連綿と連なる三菱の原点。
  1. 2015/05/26(火) 03:20:14|
  2. 丸の内
  3. | コメント:0

錦糸町夕景

錦糸町夕景 20150525
東京東部。下町のターミナルのひとつ。錦糸町。多くの人々が入り乱れるように行き交う。いろいろな人々が集い、紡(つむ)ぎだす都会の景色。
  1. 2015/05/25(月) 03:18:26|
  2. 錦糸町
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TOKYO STATION

東京駅1 20150525
東京駅。「TOKYO STATION」と言った方がいいか。外国人観光客の増加は目覚しい。近い将来予測されている首都直下型地震。観光への影響をにらみながらの対策が続いている。
  1. 2015/05/25(月) 02:50:08|
  2. 東京駅
  3. | コメント:0

日曜も終わって。

東京駅3 20150525
日曜も終わった。人も駅もレジャーの賑わいから一転、仕事に備える。
  1. 2015/05/25(月) 01:15:24|
  2. 東京駅
  3. | コメント:0

高島屋日本橋店

高島屋日本橋店 20150524
土曜日深夜から日曜日の未明へ。終電は行った。高島屋日本橋店。工事の人々以外、人通りは途絶えた。一瞬の静寂が都心を包む。
  1. 2015/05/24(日) 02:57:00|
  2. 日本橋
  3. | コメント:0

数寄屋橋(自動車専用道路)の下で

数寄屋橋の下で 20150524
数寄屋橋の下から撮影する。終戦後しばらくまで、ここに江戸城外堀とそれに架けられた数寄屋橋があった。時代は変わり、お洒落なショッピング街に。東京都庁や朝日、毎日、読売の三大新聞が集積。インクのにおいと貨物車が駆け出してゆく働く人々の街から様変わり。これからも平和な街でありますように。
  1. 2015/05/24(日) 02:27:12|
  2. 有楽町
  3. | コメント:0

そびえる有楽町マリオン

そびえる有楽町マリオン 20150524
そびえる有楽町のシンボル。マリオン。かつて東京朝日新聞社があった。夏目漱石、石川啄木、松本清張といった文豪も所属。毎日、ここを通って出勤していたのでしょうね。
  1. 2015/05/24(日) 02:21:57|
  2. 有楽町
  3. | コメント:0

新緑の風に乾杯

新緑の風に乾杯  20150523
新緑の季節。室内で乾杯なんてもったいない。さあ、どの店もオープンテラスに。5月の爽やかさを存分に味わいましょう。
  1. 2015/05/23(土) 02:42:12|
  2. 有楽町
  3. | コメント:0

分厚いガード下で。

分厚いガード下で 20150523
有楽町。分厚いガード下。金曜夜のにぎわいが響いている。サラリーマンも、OLさんも。翌日から土日の連休が控えている。浮き立つ気持ち。1週間の仕事を締めくくる1杯。格別の味を添える。ワイワイ、がやがや。「明日は何をしようかな?」

わたしは土日関係なく仕事です。
  1. 2015/05/23(土) 02:31:43|
  2. 有楽町
  3. | コメント:0

有楽町産直飲食街 ぶんか横丁

有楽町産直飲食街 ぶんか横丁 20150523
有楽町のガード下。金曜夜は満員御礼。ギターを手に、流しのお兄さんも熱唱していました。
  1. 2015/05/23(土) 02:21:41|
  2. 有楽町
  3. | コメント:0

両国国技館

両国国技館 20150522
大相撲5月場所真っ盛り。夕暮れ時。両国国技館まで散歩。お相撲さんがあちらこちらに。






両国駅 20150522
JR両国駅、都営地下鉄大江戸線両国駅の前に国技館が。






両国国技館2 20150522
取り組みを終えて電車で帰るお相撲さんたち。






両国国技館3 20150522
こんな近くでお相撲さんを見ることができるなんて感激します。






両国国技館5 20150522
関係者出入り口前。出てくるお相撲さんからサインをいただこうと、多くの人々が待っています。






両国国技館8 20150522
若いお相撲さんと立ち話も。相撲が人々の日常生活に密着している両国ならではの光景です。






両国国技館9 20150522
母国を、故郷を離れ、厳しい世界で鍛錬するお相撲さんたち。






両国国技館10 20150522
本日もお連れさまでした。






両国国技館11 20150522
両国駅へ。






両国国技館6 20150522
林立するのぼり。鮮やかな新緑とともに5月場所が開かれている両国国技館に彩を添えています。







※画像、記事の転載はできません。
  1. 2015/05/22(金) 03:48:49|
  2. 墨田
  3. | コメント:0

コレド日本橋

コレド日本橋 20150521
コレド日本橋。仕事場からの帰り、久しぶりに日本橋まで足を伸ばす。大阪への弾丸往復の疲れが残る。
  1. 2015/05/21(木) 03:04:43|
  2. 日本橋
  3. | コメント:0

銀座を抜けて

銀座を抜けて 20150521
銀座を抜けて日本橋へ。深夜の日本橋。銀座の華やかさは後ろに遠ざかってゆき、ほぼビジネスマンの姿のみ。
  1. 2015/05/21(木) 02:55:56|
  2. 日本橋
  3. | コメント:0

雨が降る前に。

雨が降る前に 20150521
深夜。都心には雨の天気予報。有楽町駅前は家路を急ぐ人々。懸命に働いた一日を終えて。
  1. 2015/05/21(木) 02:31:57|
  2. 有楽町
  3. | コメント:0

銀座・並木通り口

銀座・並木通り口 20150521
並木通り口。銀座を歩く。きょうを振り返り、仕事を振り返り、写真を振り返り、社会の出来事を振り返り。熱狂と妄信を取り払い。淡々と事実を見る。
  1. 2015/05/21(木) 02:11:23|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

明治生命館 NDタワー

明治生命NDタワー 20150520
日比谷公園を出て皇居の御堀沿いに歩く。明治生命館NDタワーがそびえる。丸の内で数少なくなった昭和初期建築の名残が漂う。
  1. 2015/05/20(水) 02:42:51|
  2. 丸の内
  3. | コメント:0

オクトーバーフェスト

オクトーバーフェスト 20150520
日比谷公園でビール祭り。「オクトーバーフェスト2015 SPRING」が開催されています。仕事場の帰りにふらりと立ち寄りました。





オクトーバーフェスト2 20150520
世界のビール、日本の麦酒がずらり。






オクトーバーフェスト3 20150520
閉店の22時前にもかかわらず、多くのお客さんが。5月の季節に包まれてビールを味わい、会話を弾ませていました。
  1. 2015/05/20(水) 01:48:50|
  2. 日比谷公園
  3. | コメント:0

新緑の初詣

清荒神2 20150518
新緑の初詣。やすらぎを覚える建物。新しくて、超高層で、大きくて、きらびやか。それだけでは感じられない息吹。年代を経て受け継がれることの大切さを感じます
  1. 2015/05/19(火) 01:33:59|
  2. Osaka Camera Walking
  3. | コメント:0

大手町雨情2

大手町雨情2 20150519
超高層オフィスビル。大手町のどこかで常に工事が行われています。20~30年で建て替えられる建物。東京に歴史の重みが感じられないのは、そのせいではないのでしょうか?
  1. 2015/05/19(火) 01:29:28|
  2. 大手町
  3. | コメント:0

大手町雨情

大手町雨情 20150519
かすかに雨の降る大手町。見上げる超高層ビル。いずれも巨大企業の本社。これだけ本社が集まっていれば、東京が豊かなのも当たり前ですね。
  1. 2015/05/19(火) 01:21:21|
  2. 大手町
  3. | コメント:0

初詣3

初詣3。20150518
遅ればせながら、本年もよろしく御願い申し上げます。
  1. 2015/05/18(月) 02:27:02|
  2. Osaka Camera Walking
  3. | コメント:0

初詣2。

初詣1 20150518
まず心身を清めて。
  1. 2015/05/18(月) 02:10:17|
  2. Osaka Camera Walking
  3. | コメント:0

初詣1。

初詣2 20150518
昨年末から仕事が大忙し。正月休みもほとんどなく、初詣もできないでいました。東京から大阪。ちょっと日帰りということもできないことはないのですが、ようやくこの季節になり初詣に伺うことができました。
  1. 2015/05/18(月) 02:07:06|
  2. Osaka Camera Walking
  3. | コメント:0

清荒神

清荒神1 20150518
阪急宝塚線。清荒神駅。新緑の季節に初詣です。
  1. 2015/05/18(月) 02:05:06|
  2. 阪急電車
  3. | コメント:0

阪急電車2

阪急電車3 20150518
阪急宝塚線。この落ち着いた色合い、最も好きな鉄道の一つです。
  1. 2015/05/18(月) 02:00:44|
  2. 阪急電車
  3. | コメント:0

懐かしの阪急電車

阪急電車 20150517
阪急電車。学生時代いつも利用。懐かしさがこみ上げる。電車に揺られていてふと気付く。東京の電車が総じて網棚の奥まで広告スペースにしていますが、阪急、阪神、近鉄など大阪の鉄道では社内広告エリアが少なくなっています。その分社内が整然としています。東京整然、大阪がさつ、といったイメージが一般的なように感じられますが、電車の広告では正反対。ちょっと意外ですね。
  1. 2015/05/17(日) 04:31:30|
  2. 阪急電車
  3. | コメント:0

大阪へ

大阪へ 20150517
始発の新幹線のぞみ1号で新大阪へ。忙しい一日が始まります。
  1. 2015/05/17(日) 04:13:37|
  2. Osaka Camera Walking
  3. | コメント:0

丸の内オアゾ

丸の内オアゾ 20150517
終電前の丸の内オアゾ。人気はないが煌々と照明がともる。
  1. 2015/05/17(日) 04:08:07|
  2. 大手町
  3. | コメント:0

裏通りの名店

裏通りの名店2 20150516
銀座の裏通り。あまり人通りがなくても飲食店がたたずんでいる。固定客がいるのでしょうか?大手チェーン店のように資金力で一等地に出店できなくとも味に自信あり。
  1. 2015/05/16(土) 00:13:06|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

裏通りのフランス料理店

銀座の路地裏 20150516
銀座の裏通り。小さなフランス料理店。扉を開け放ちオープン席に。新緑の季節だからこそできる心地良さを味わう。
  1. 2015/05/16(土) 00:06:20|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

お江戸八百八橋

お江戸八百八橋 20150516
川の街・江戸。川の分だけ橋もある。大小とりどり。こちらは大。清洲橋。橋の向こうに日本橋の夜景が見える。
  1. 2015/05/16(土) 00:05:02|
  2. 日本橋
  3. | コメント:0

銀座でサックス

サックス 20150515
深夜の銀座四丁目交差点。軽快なリズムを刻みながらサックスを路上演奏する女性。この交差点で演奏、珍しい光景でした。
  1. 2015/05/15(金) 01:51:36|
  2. 銀座
  3. | コメント:0

阪急メンズ館

阪急メンズ館 20150515
伊勢丹新宿店。メンズファンションに定評がある。大阪で同じくメンズ館を運営する阪急百貨店。ここ有楽町にもメンズ館を出店している。
  1. 2015/05/15(金) 01:41:00|
  2. 有楽町
  3. | コメント:0
次のページ

プロフィール

kotarou85

Author:kotarou85
Tokyo Camera Walkingへようこそ。街の新たな魅力を写真に撮らえて発掘。まずは東京で暮らす人々と街の姿を、1枚の写真で伝えます。お楽しみに。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

Tokyo Camera Walking (1)
愛犬 (2)
アーカイブ (14)
東京 (6902)
東京駅 (105)
銀座 (3028)
スカイツリー (59)
大手町 (226)
丸の内 (175)
竹橋 (3)
日本橋 (329)
港 (97)
京橋 (65)
千代田 (75)
秋葉原 (39)
二重橋前 (35)
千鳥ヶ淵 (11)
半蔵門 (4)
有楽町 (450)
日比谷公園 (113)
虎ノ門 (15)
六本木 (27)
中央区 (51)
新橋 (92)
八丁堀 (5)
神保町 (7)
神田 (14)
神楽坂 (9)
文京 (24)
霞ヶ関 (102)
新宿 (33)
渋谷 (10)
巣鴨 (7)
品川 (19)
隅田川 (57)
台東 (9)
墨田 (40)
錦糸町 (478)
上野 (17)
浅草 (32)
江東 (1005)
クローバー橋 (2)
清澄白河 (12)
葛飾 (7)
震災関連 (6)
横網町公園 (6)
Osaka Camera Walking (35)
梅田 (15)
難波 (5)
阪急電車 (7)
浜松 (11)
番外編 (7)
? (1)
名古屋(栄) (69)

Tokyo Camera Walking

カウンター

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

カレンダー

04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -