
コレド室町。日々進化する都心。コレド室町、中に入ったことはないけど、なんとなく画一的に感じてしまいます。それぞれの街にもっと独特のアクというか、個性というか、オリジナリティーというか、面白さを感じたいような気がします。
- 2014/07/31(木) 04:05:00|
- 日本橋
-
-
| コメント:0

手こぎボート、1回30分100円。都心には結構公園があり、意外な施設があります。この写真もそのようなひとつです。
- 2014/07/31(木) 03:56:59|
- 江東
-
-
| コメント:2

真夏の昼下がり。夏休みとはいえ平日。公園のボート乗り場もお休み。ボート3兄弟もつかの間の”休日”でリフレッシュ。ご苦労さま。
- 2014/07/31(木) 02:03:14|
- 江東
-
-
| コメント:0

数寄屋橋の夏の夜。きらめくネオン。やっぱり銀座のネオンは別格だ。
- 2014/07/30(水) 05:15:07|
- 有楽町
-
-
| コメント:0

夏空にそびえるスカイツリー。空とスカイツリーのコラボ、日々表情を変えるスカイツリーです。
- 2014/07/29(火) 02:32:48|
- スカイツリー
-
-
| コメント:0

7月も大詰め。ひまわりの輝く黄色に魅せられました。
- 2014/07/29(火) 01:53:56|
- 江東
-
-
| コメント:0

梅雨が明けて間もない7月末ですが、ふと空を見れば、高い青空、白銀に輝く雲…ほんのかすかに秋の予感が。早く涼しくなってくれ~。
- 2014/07/28(月) 01:25:51|
- 錦糸町
-
-
| コメント:0

下町の日常に溶け込むスカイツリー。電柱、電線、信号機…いずれも重要なインフラですが景観的にはいまいちですね。観光立国を目指すなら、こういうところも考え直したいですね。電柱の地中化などでかなり改善されると思うのですが。防災上も有意義ですし、オリンピックの競技場建設の前にやることあるな、と実感した、下町の街角でした。
- 2014/07/27(日) 22:37:06|
- スカイツリー
-
-
| コメント:0

有楽町ガード下。屋外の焼き鳥屋さん、ぐっとジョッキを傾けるお客さんに猛烈な回転で風を送る。がんばれ扇風機。故障せず、今夏完投を。
- 2014/07/27(日) 05:43:59|
- 有楽町
-
-
| コメント:0

きょうは隅田川花火大会。会場から遠く離れたところから撮影しました。
- 2014/07/27(日) 02:54:02|
- 江東
-
-
| コメント:0

東京で「にほんばし」。大阪・難波にあるのは「にっぽんばし」。同じ日本橋表記でも読み方に違いが。こちらはもちろん東京の
「にほんばし」です。
- 2014/07/27(日) 02:39:23|
- 日本橋
-
-
| コメント:0

ひまわりとカマキリ。夏の陽光に映える色鮮やかさ。自然の織り成す奥深い色の競演。
- 2014/07/27(日) 02:21:44|
- 江東
-
-
| コメント:0