fc2ブログ

Tokyo Camera Walking

カメラが撮らえた東京の今(転載一切不可) Now that the camera took Tokyo(All rights reserved any prohibited)

石橋湛山

石橋湛山 20171029
慌しい期間が終わり休日になるも、一気に疲れが噴出しダウン。
日がな一日読書三昧。「石橋湛山評論集」を読む。
湛山さんが総理として長期政権を担っていれば、味わい深いニッポンになっていたんでしょうね。
惜しまれる総理大臣。
週末の台風の連続襲来を前にしみじみ感じ入る。
  1. 2017/10/29(日) 04:26:21|
  2. 番外編
  3. | コメント:0

そうだ浜松へ行こう1

そうだ浜松へ行こう 20160326
25日。所用で浜松へ。
カゼでダウン。撮影もほどほどに。
浜松駅を猛烈な速度で通過するのぞみ。
  1. 2016/03/26(土) 06:25:15|
  2. 番外編
  3. | コメント:0

そうだ浜松へ行こう2

そうだ浜松へ行こう2 20160326
浜松。カゼで青息吐息。あ~あ、しんど。
  1. 2016/03/26(土) 06:15:46|
  2. 番外編
  3. | コメント:0

そうだ浜松へ行こう3

そうだ浜松へ行こう3 20160326
本田技研、ヤマハ、スズキ、浜松ホトニクス…。
日本を代表する製造業が集積する中部地方。
東京から乗車してきた人々。大半がビジネス関係と推察される姿の男性客です。
  1. 2016/03/26(土) 06:14:27|
  2. 番外編
  3. | コメント:0

そうだ浜松へ行こう4

そうだ浜松へ行こう4 20160326
「頑強な兵隊。腐敗した指揮官・将校」
第二次世界大戦の日本。
「がんばる社員。甘える社長、経営陣」
現代のわが国の企業
日本型組織の敗北パターンが伺えます。
  1. 2016/03/26(土) 06:13:51|
  2. 番外編
  3. | コメント:0

そうだ浜松へ行こう5

そうだ浜松へ行こう5 20160326
出張、仕事を終えて東京方面へ戻る人々。
やはりものづくり、ビジネスの街。スーツ姿の男性客が多いですね。
  1. 2016/03/26(土) 06:08:26|
  2. 番外編
  3. | コメント:0

CP+2015

CP2 20150213 
CP+2015(CAMER & PHOTO IMAGING SHOW 2015)。2月12日開幕。カメラなど映像機器の展示会。会場は例年通りパシフィコ横浜。初日から盛況でした。







CP3 20150213
会場はこんな感じ。見本市会場と同じようなものです。






CP4 20150213
鉄道写真家・中井精也さんがエプソンのブースで講演。さすが当代売れっ子の人気写真家。立ち見客もびっしり。どのブースの講演よりも盛況。今後は、ソニー、ニコンブースでも講演される予定です。それにしても中井さんの写真、素晴らしかった。






CP5 20150213
メールで入場登録。当日は会場で入館証を受領。仕事の機材探しも兼ねているので「ビジネス」で申請。その他「一般」「プレミア」などありますが内容に差異はありません。なお事前登録していなければ当日料金として1500円の費用がかかります。







CP6 20150213
外国人の姿もちらほらと。なかでも中国語が飛び交うケースが圧倒的でした。

今年のCP+。入り口横に構えるソニーブースの力の入れようが目立っていました。フルサイズミラーレス機など矢継ぎ早に新製品を発表する同社。数少ない稼ぎ頭のイメージセンサーとカメラ事業。浮沈をかける意気込みは並々ならぬものを感じました。

「人と技術を最も大切に」。
ソニーがかつての盛田・井深イズムの原点に立ち返る日が来ることを切望しています。
  1. 2015/02/13(金) 02:12:12|
  2. 番外編
  3. | コメント:1

プロフィール

kotarou85

Author:kotarou85
Tokyo Camera Walkingへようこそ。街の新たな魅力を写真に撮らえて発掘。まずは東京で暮らす人々と街の姿を、1枚の写真で伝えます。お楽しみに。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

Tokyo Camera Walking (1)
愛犬 (2)
アーカイブ (14)
東京 (6902)
東京駅 (105)
銀座 (3028)
スカイツリー (59)
大手町 (226)
丸の内 (175)
竹橋 (3)
日本橋 (329)
港 (97)
京橋 (65)
千代田 (75)
秋葉原 (39)
二重橋前 (35)
千鳥ヶ淵 (11)
半蔵門 (4)
有楽町 (450)
日比谷公園 (113)
虎ノ門 (15)
六本木 (27)
中央区 (51)
新橋 (92)
八丁堀 (5)
神保町 (7)
神田 (14)
神楽坂 (9)
文京 (24)
霞ヶ関 (102)
新宿 (33)
渋谷 (10)
巣鴨 (7)
品川 (19)
隅田川 (57)
台東 (9)
墨田 (40)
錦糸町 (478)
上野 (17)
浅草 (32)
江東 (1005)
クローバー橋 (2)
清澄白河 (12)
葛飾 (7)
震災関連 (6)
横網町公園 (6)
Osaka Camera Walking (35)
梅田 (15)
難波 (5)
阪急電車 (7)
浜松 (11)
番外編 (7)
? (1)
名古屋(栄) (69)

Tokyo Camera Walking

カウンター

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -