fc2ブログ

Tokyo Camera Walking

カメラが撮らえた東京の今(転載一切不可) Now that the camera took Tokyo(All rights reserved any prohibited)

深夜の横網町公園1

深夜の横網町公園1 20160417
深夜の横網町公園(墨田区)。
93年前の関東大震災。ここで3万8000人の人々が亡くなった。
熊本地震。予知不可能な災害。
被害の軽減へ。建物耐震化。避難施設の確保。全国で防災訓練の徹底…。
あらゆる手をつくさなければなりません。
  1. 2016/04/17(日) 03:10:56|
  2. 横網町公園
  3. | コメント:0

深夜の横網町公園2

深夜の横網町公園2 20160417
東京都復興記念館。
関東大震災犠牲者の追悼のため、横網町公園が開園した翌年(1931年)に建てられました。
熊本地震。早く揺れがおさまって。
  1. 2016/04/17(日) 03:08:20|
  2. 横網町公園
  3. | コメント:0

深夜の横網町公園3

深夜の横網町公園3 20160417
地震列島をうらむ。
九州の原発。愛媛の原発。
不安です。
  1. 2016/04/17(日) 03:07:01|
  2. 横網町公園
  3. | コメント:0

深夜の横網町公園4

深夜の横網町公園4 20160417
深夜の横網町公園。
「被服廠跡」といわれた93年前。
大震災が繰り返し襲い掛かってくる日本。
安全な場所はありません。
「備え」の必要性をあらためて感じます。
  1. 2016/04/17(日) 03:06:59|
  2. 横網町公園
  3. | コメント:0

深夜の横網町公園5

深夜の横網町公園5 20160417
先人が遺してくれた物事から学ぶ。
「五輪」「原発再稼動」「株価吊り上げ」…。
この頓珍漢ぶり。
さらなる巨大地震への備えこそが必要です。
  1. 2016/04/17(日) 03:05:08|
  2. 横網町公園
  3. | コメント:0

災害は忘れたころに…。

災害は忘れたころに…。
 本日の写真は焼けてひとかたまりになった釘です。
1923年9月1日午前11時58分、当時の言い方で帝都・東京を襲った関東大震災。神奈川西部(小田原)震源のマグニチュード7.9の地震。死者・行方不明10万50000人超。地震発生当時4万人の人々が避難した本所区(現墨田区)の陸軍被服廠跡。2万坪を超える広大な空き地だったとはいえ、4万人の人々が家財道具を持ち避難、身動きがとれない状態のところに、四方から火災が。わずか1時間で95%の人々が亡くなるという大惨事となりました。

 関東大震災で最大の惨事となった被服廠跡に慰霊の公園として整備された横網町公園(墨田区)。冒頭の写真のように、被害を伝える展示がされています。同公園内にある東京都慰霊堂と復興記念館。90年超の時間を経た今も生々しく当時の様子を伝えています。

 阪神大震災、東日本大震災、さらには南海トラフ地震に首都直下型地震。地震列島とも言われる日本でいつ、どこで大きな地震が起きてもおかしくない状況は変わりません。「想定外」という言葉を安直に口にせず、人知を超えたところにある自然を畏怖し、人間の知恵ではまだまだ分からないことがあるという科学的事実を直視、「次」に備える姿勢を決して忘れてはいけないと感じました。

 多くの犠牲者と歴史が伝えるメッセージを読み取る努力をたゆまず続けていきます。今後も時々、震災関連続けます。
  1. 2014/10/18(土) 03:44:01|
  2. 横網町公園
  3. | コメント:0

プロフィール

kotarou85

Author:kotarou85
Tokyo Camera Walkingへようこそ。街の新たな魅力を写真に撮らえて発掘。まずは東京で暮らす人々と街の姿を、1枚の写真で伝えます。お楽しみに。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

Tokyo Camera Walking (1)
愛犬 (2)
アーカイブ (14)
東京 (6902)
東京駅 (105)
銀座 (3028)
スカイツリー (59)
大手町 (226)
丸の内 (175)
竹橋 (3)
日本橋 (329)
港 (97)
京橋 (65)
千代田 (75)
秋葉原 (39)
二重橋前 (35)
千鳥ヶ淵 (11)
半蔵門 (4)
有楽町 (450)
日比谷公園 (113)
虎ノ門 (15)
六本木 (27)
中央区 (51)
新橋 (92)
八丁堀 (5)
神保町 (7)
神田 (14)
神楽坂 (9)
文京 (24)
霞ヶ関 (102)
新宿 (33)
渋谷 (10)
巣鴨 (7)
品川 (19)
隅田川 (57)
台東 (9)
墨田 (40)
錦糸町 (478)
上野 (17)
浅草 (32)
江東 (1005)
クローバー橋 (2)
清澄白河 (12)
葛飾 (7)
震災関連 (6)
横網町公園 (6)
Osaka Camera Walking (35)
梅田 (15)
難波 (5)
阪急電車 (7)
浜松 (11)
番外編 (7)
? (1)
名古屋(栄) (69)

Tokyo Camera Walking

カウンター

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -